「日本に停戦の仲介ができるわけない」と言う人の理由は①日本にそんな力はない②日本は中立でないに大別されるが、①日本はG7の一員②日本はNATOに入っていないが反論だ。完全中立の大国などないのだから日本がやるしかない。米露と対等に話ができる国は限られている。できない理由を探すな。
【ウクライナの副首相の声を国交省航空局は聞くべき→ロシア機 領空通過禁止を」 自民・佐藤外交部会長 】 20日、ウ副首相「対ロ制裁の国際的連携を強めるうえで、G7の一員として自らを先例として、他のアジア諸国を牽引するリーダーとして…
ウクライナ大統領 きょう国会演説 岸田首相 G7首脳会議へ出発 | NHK ➡︎ゼレンスキー大統領の言葉に感動した!とまるで演劇鑑賞をするかの感覚で拍手喝采に終わるのではと心配。そういう専門家も多い。ウクライナと連帯する!という言…
毎日のように情勢が変わる為、外交や国防に関する会議は頻繁に開かれています。 火曜日も外交部会・外交調査会 合同会議と国防部会・安全保障調査会 合同会議が開かれ、どちらの会議でもウクライナ情勢(G7外相会合等含む)について説明を受け…
G7、ロシアのウクライナ侵攻非難 厳格な経済・金融制裁実施へ
欧米「民主主義圏の力示す」 ウクライナ侵攻非難
たったいまバイデン大統領が声明を発表。明朝G7首脳会合を開き、その後国民向けに演説し、ロシアに対する追加の制裁措置を発表すると明らかにしました。
林外務大臣とストルテンベルグNATO事務総長との会談 #G7 外相会合出席のためドイツを訪問中の #林芳正外務大臣 は、現地時間2月19日午後5時からイェンス・ストルテンベルグ #北大西洋条約機構 (NATO)事務総長
岸田首相が対ロシア制裁措置を発表 独立承認地域の資産凍結 G7と連携、追加対応も #ウクライナ #ロシア #制裁 :東京新聞 TOKYO Web
G7で日本だけ人権侵害へ経済制裁を課すマグニツキー法がありません。 早期の法制化を求める! 先週の予算委員会まつばら仁の質疑動画ご覧ください。 #予算委員会 #人権侵害 #マグニツキー法