「政府が観光業や飲食業を支援するGo To キャンペーン事業のうち、外部に委託する事務経費は最大3095億円で、予算額の約2割に当たる」 これがトンネル会社を通じて電通とパソナに流れるわけです。 #電通とパソナは独占禁止法違反…
官製コロナビジネス。持続化給付金の事務を実態の見えない「サービスデザイン協議会」なるものに委託。野党が追及したら「G
政府のG
② されど持続化給付金の不透明な事業、それから雇用調整金にいたっては、オンラインシステムが全く機能しないで、未だに受付ができない。さらにG
衆院本会議で、安倍晋三首相が新型コロナウイルス対策の観光需要喚起策「G
国会を延長すれば、第3次補正予算、第4次補正予算を組めますから、今、巨額の予備費を計上する必要はありません。 余談ですが、安倍総理は答弁で、「Go Toキャンペーン」を「強盗キャンペーン」と言い間違え、議場の失笑をかっていました。 (終り)
「G
菅官房長官「過去の類似の事業が、通常、事業費の2割程度としていることを参考に計上したもので減額は考えていない」 官房長官「G
菅義偉官房長官は記者会見で、新型コロナウイルス対策として実施する観光需要喚起策「G
官房長官「G