【ニュース速報】 JR東日本 首都圏17路線で終電繰り上げへ JR東日本は、山手線や埼京線など首都圏17路線で終電繰り上げを発表した。 新型コロナウイルスの感染拡大で在宅勤務が増えたことや、深夜帯の乗客数の減少を繰り上げの理由としてあげている。 #アベマニュース
JR東日本は来年春、首都圏17路線で最終電車の時刻を繰り上げると発表した。時間が最も早まるのは高崎線と青梅線で最大37分程度。深夜の利用客が減っていることや、線路を保守する作業員の労働環境の改善が理由だとしている。
【JR東 17路線の終電繰り上げへ】
17路線で最大37分早く、このうち山手線は最大19~20分早く…。JR東日本が首都圏在来線の終電時刻の繰り上げの概要を発表。始発は京浜東北線(大船方面行き)、中央線各駅停車などで最大17分程度繰り下げです。
JR東日本は、来年春、首都圏の17の路線で最終電車の時刻を繰り上げると発表しました。 上野を出発する常磐線の下り線は、取手行きと勝田行きで23分程度繰り上がるということです。
首都圏のJR東日本の最終電車の時刻繰り上げ、今は新型コロナウイルスのために仕方がないが、都市の魅力は夜の明るさにある。コロナが終息したら、逆に繰り下げが求められるのではないか。
JR東日本の終電繰り上げ、理由の1つは新型コロナウイルスによる利用者の減少ですが、もう1つ私たちの生活を守る現場の深刻な人手不足がありました。平均月収45万円でも人が集まらない? 詳しい記事はこちら↓…
【発表】JR東日本、首都圏在来線17線の終電最大30分繰り上げへ
JR東が終電を来春繰り上げ 山手線や東海道線など17路線
【話題のニュース】 最大37分も終電が早まる 来春に山手線など17路線 #テレ朝new