トルコ共和国南東部における地震被害に対する災害義援金を和歌山県では募っています。詳細は下記URLよりご確認ください。
台風第4号に伴う影響により、和歌山県では、4日は局地的に、5日から6日にかけては台風の進路により大雨となる可能性があります。 台風の進路に注意し、強い風や雨への備えを早めに行いましょう。
【東日本大震災から11年⑥】 和歌山県では、津波のシミュレーション動画を作成しています。 津波のスピード、浸水する広さ等を視覚的に認識できますので、ぜひお住まいの地域の動画を確認して、避難する際の参考にしてください。…
【東日本大震災から11年】 今日で東日本大震災から11年が経ちました。 震災によって、犠牲になられた方々にお悔やみ申し上げます。 今後も震災当時の記憶を忘れずに、震災から学んだ教訓を活かして災害対応や防災啓発に努めて参ります。 #東日本大震災 #3月11日 #和歌山県
和歌山県新型コロナウイルス感染症対策本部からのお知らせです。 オミクロン株の市中感染が拡がっています。感染拡大地域から帰省される際は、事前に無料のPCR検査等を受けていただくなど、感染拡大防止にご協力をお願いします。
断水中の和歌山市紀の川以北の地域について、応急給水やマンホールトイレ設置箇所についての情報は和歌山市HPの以下のページに掲載されていますので、お知らせします。 六十谷水道橋の破損に伴う応急給水のお知らせ…
和歌山市の紀の川にかかる六十谷水管橋が破損した影響で、紀の川北部地域が断水となっています。この断水に関する情報は和歌山市HPの以下のページに掲載されていますので、お知らせします。 六十谷水道橋一部崩落について…
大雨によって地盤が緩み、土砂災害発生の危険が非常に高まっている地域もあります。雨が弱まった後に災害が発生する場合もありますので、お住まいの地域のハザードマップを改めて確認してください。 また、河川や水路などは増水により危険な場所となりますので、決して近づかないようにしてください。
東日本大震災から10年が経ちました。 お亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りします。 【避難行動について】 南海トラフ巨大地震が発生したら、和歌山県では3分で津波が到達する地域もあります。 沿岸部では地震がおこったら、真っ先に…
本日、和歌山県で発生した震度4の地震について、和歌山市役所庁舎3階本会議場で一部破損があったものの、県内には大きな被害はありませんでした。 今後も、余震や将来的に予想される南海トラフ地震に備え、県民の皆様におかれましても、非常時持出品の準備や避難場所等の再確認をお願いします。