今日のツイッタースペースの冒頭は、こちらの記事をネタに1人語りのY
ようやくツイッターの正式声明がマスクのツイッター以外の場所にできましたね。 マスクのツイートは冗談も混ぜるから何も信じられないんだけど、ヤッカリーノさんの手腕が問われる展開ですねぇ。 Twi
すでにスレッズの登録者数450万人超えてますね。 多分1時間100万人ペースな感じですが、1日でどこまで行くかでインパクト変わりますねぇ。 #
なんか、インスタが明日リリース予定のスレッズアプリ、1日早くダウンロードできちゃったけど、プレダウンロードできるだけですかね。 開こうとすると、「T
とにかく明るい安村、英国で大爆笑に学ぶ、日本の「お笑い」海外進出の可能性
とにかく明るい安村さんの「安心してください、はいてますよ」で、こんなに感動させられるとは思いませんでした。 記事は長いんですが、冒頭の動画だけでもフルで観ていただけると、意味が分かると思います。 ツイッターで一部の動画だけ見た方…
世界3位の快挙を成し遂げた「今際の国のアリス」に学ぶ、日本の映像コンテンツの底力(徳力基彦) #Ya
今際の国のアリスのシーズン2は、山下智久さんの文字通りの身体を張ったシーンも凄いのですが、1話のカーチェイスのシーンから、いきなり日本のドラマの常識を突き抜けた映像を見せてくれて感動したので、Ya
うはー、日本のボール支配率17%ですよ。 8割以上ボール握られてたんですよ。 コーナーキックも0本ですよ。 でも勝つんですよ。 本当にサッカーはわからない。 コスタリカが勝ってスペイン予選落ちしてたら本当に悪夢だよなぁ。…
これは凄い。 行き過ぎた株主重視資本主義への強烈な問題提起だけでなく見事な実践。 これはパタゴニアのファン増えるわけだ。 パタゴニア創業者「気候変動対策の加速目指し」全株式を委託・譲渡。年100億円超の配当金は環境団体の資金源に