森喜朗氏の会議に対する認識もそう、菅首相息子の違法接待もそう、COCOAの4ヶ月機能停止もそう、3議員銀座クラブ会食もそう、全部ぜーんぶ男ムラ社会とその仕事のやり方に内包された歪みが露呈した問題なんですわ。彼らだけじゃなく、社会の…
そもそもこのヘルジャパンで子育てしようと思ったら、年収1200万円でも全然足りないでしょうに。教育費は昔よりも何倍にも跳ね上がって、抜かれる社会保険料も増えまくって、そのくせ年金は貰えなそうだから自主防衛も強めなきゃならなくて。な…
大津いじめ訴訟、最高裁判決が酷い。一審の3,750万円から僅か400万円に大幅減額。その理由が、「両親は家庭環境を適切に整えられず、男子生徒を精神的に支えられなかった」と親のせいにした。本当に日本の司法は加害者に甘過ぎる。裁判長は…
アメリカ大統領選挙、まだ結果は出ていないはずなのに、 #トランプ大統領勝利 というタグでトランプの再選を祝福している日本のネトウヨたちがマジでヤバい。現実を脳内妄想が優越しちゃう人間って、もはや一部の狂信的なカルト信者じゃなくて、そこらじゅうに溢れている世の中になったんだな…
アツギの株価が休日明けどうなるかが注目です。株主が「女性蔑視企業の株はもう保有しない」というSRIやESG投資的な判断ができないから、こういう類の炎上PRは無くならないわけで、株主もちゃんと倫理観を持って行動して欲しいです。
アツギのフォロワーをパーっと眺めてみたのだけれど、顧客っぽい人よりも、萌え絵・アニメアイコンが目立っていた印象を受けた。誰を向いて発信して来たかよく分かるし、そういうエコーチェンバーの中にいるから、女性を性的に眼差すセクハラ発言を公でしてしまえる感覚が培われたのだと思いますよ。
アツギの女性社員比率を調べてみましたが、ストッキングメーカーのはずなのに僅か26.1%、女性取締役も社外の公認会計士が1名で社内はゼロ。やっぱりなという感想です。
小島瑠璃子さんがテレビ業界で重宝される理由は「紅一点スキル」が高いからと分析した記事だが、逆に男性が”白一点スキル”が求められる番組なんてまず無いですよね。それだけ日本のテレビ業界が男性偏重
北区の都議補選を「女だらけの戦い」だと騒いでいるおじさんたちがいるが、立候補者が全員男性でも彼らは「男だらけの戦い」とは言わない。「選挙は男が出るもの」という固定観念があるから出て来る言葉。騒ぐならせめてフィンランドみたいに与党の党首5人全員女性くらいになってからにして欲しい。
「比例当選なんだから議員辞職するのが筋だろう」という声が上がっているけれど、そもそも比例当選者が離党したら自動的に辞職して補選やるようなルールにすれば良いと思う。 須藤元気参院議員、立民離党へ 都知事選・消費税減税で「意見の相違」