#荒井秘書官 発言内容もさることながら、事務の総理秘書官が恒常的にオフレコの記者会見をしていたところに、官邸の危機管理の欠如が感じられます。安倍内閣では、そうした仕事は、全て政務の副長官や総理補佐官が分担していました。官邸内の引締めを図るべきでしょう。
#玉川徹 氏は、本日番組冒頭で録画による謝罪をし、コメンテーターからレポーターに異動する趣旨と思われる発言をしました。謝罪にコメントしても仕方ありませんが、当局は、本人の言う「事実確認こそが報道の根幹」ということを十分理解していな…
#玉川徹 氏の発言は、失言ではありません。菅前総理の弔辞の作成過程について全く事実を認識していないのに、広報会社の固有名詞まで挙げて、事実無根の「うそ」を言って人の名誉を傷つけたのです。本人の一片の謝罪で済む話ではなく、会社としての責任を明確にすべきです。
#玉川徹 氏に対して、テレビ朝日は、謹慎処分(出勤停止10日間)を下したと発表しました。出勤停止後は、番組に復帰するそうです。
#国葬 今朝羽鳥慎一モーニングショーにおける玉川徹氏の発言についてコメントしたところ、既に一万六千を超えるいいねを頂いています。公共の電波を使ったこうした暴言を絶対に許してはいけません。玉川氏は社員でもあり、テレビ朝日としても態度を明らかにすべきでしょう。
#国葬 昨日テレビ朝日の羽鳥慎一モーニングショーで玉川徹氏が菅義偉前総理の弔辞について「電通が入っている」と発言し、本日「事実ではありませんでした」と謝罪しました。国会議員の発言であれば辞任に相当するものです。名誉毀損罪にも該当し、謝って済むレベルのものではありません。
#内閣改造 官房長官による閣僚名簿の発表の前に全て報道されています。事前調整の内容がマスコミにリークされるルートが出来上がっているからです。最近は、ひどすぎます。リークされた閣僚は全部差し替えるなどしなければ、内閣総理大臣の権威は保てません。
#円安 は、20年ぶりの水準に至りました。日銀のかたくなな対応は、国益を損なうものです。欧米と協調した金融政策を講ずべきです。なぜみんな黙っているのか不思議でたまりません。難しい金融の話かもしれませんが、総裁の失言どころの話ではありません。円安は、我が国の価値を下げているのです。
#総選挙 #NHK の報道は、「天下の大誤報」であったものと考えます。事前の予測はいざ知らず、選挙特番開始後も最終結果と全く異なる報道を続けていました。どのような調査体制を維持していたのか、報道にバイアスが掛かっていなかったか、検証の上責任が問われるべきでしょう。
#眞子様 御成婚おめでとうございます。心からお喜び申し上げます。皇室行事については皇室内部の話ですから何も言いませんが、一時金は、旧皇族の品位を保つとともに、お務めに対するいわば退職金。国の責任で支給すべきものです。誰の最終判断か知りませんが、不支給については全く理解できません。