これで円が137円から133円へ。 今は円安状況なので、少し円高に進むと基本的に原材料、輸入食材は安くなり、家計は少し助かります。 投資家、企業目線ではなく、庶民目線では妥当な判断だと思います。 日銀 長期金利上限0
生活保護裁判で、国側は①厚労大臣の決定に幅広い裁量を認めるべきで裁判所はそこに立ち入るべきではない、②リーマンショック後の異常な情勢下だったので引き下げは妥当な判断、③計算は総務省CPI(物価指数)を用いており妥当、というご都合主義的な主張。国は勝手に何やってもいいわけではない。
相模原殺傷事件から保育士虐待、相次ぐ殺傷現場も構造は同じ「福祉崩壊」。エッセンシャルワークに対する価値、処遇が低すぎる社会なので、支援の質が保てなくて当然。 老人ホームで94歳女性入所者を殺害か 介護福祉士の男逮捕 「殺すつもり…
玉川徹さんには何度も私たちや仲間の支援現場に来て取材してもらいました。その知見を活かして、今後も活躍を期待しております。玉川さん、がんばれー。 テレ朝 玉川徹氏は「降板ではない」「引き続きコメンテーター」と説明 今後は現場取材も
円安、物価高は深刻。 生活保護世帯も今の支給水準では生活の制限が著しい。 もう生活保護を受けても「健康で文化的な最低限度の生活」ができない。 生活保護基準の引き下げを止めよう、というレベルではなく、大幅引き上げが必要な情勢。
同じ病気です。 20代で自分が何とかしなければ、とプレッシャーを自分にかけ続ければ発症の要因になります。 30代、40代は後輩も増えるし、何とかなるか、と楽になります。 同じ病気の方は無理しないで治療に専念しましょー。 桐生祥秀…
ホテル竹園は従業員募集の時給が最低賃金ピッタリで調整…。社長はコメントする前にちゃんと時給を上げて。
政府 住民税非課税世帯に5万円給付へ最終調整 食料など高騰で | NHK
毎日Twitterデモ。 参議院選挙が始まり、相変わらず候補者名を連呼する選挙カーが走る不毛な風景が広がっています。政策が議論されて少しでも日本社会の衰退が止まれば、と思います。可能な範囲で投票してみてください。 #Twitter一揆0625 #一律給付出るように皆で声上げよう
毎日Twi