こんにちは戦場カメラマンの渡部陽一です。ベラルーシ情勢。大統領選挙での圧勝を宣言したルカシェンコ大統領。ロシアのプーチン大統領も選挙結果を支持。不正を訴える国民の反発が大規模デモに拡大。欧州連合も不公正な選挙結果を認めず。ルカシェンコ大統領は憲法改正の条件付きで再選挙実施を表明。
こんにちは戦場カメラマンの渡部陽一です。ロシア情勢。6月25日から7月1日まで行われたロシア憲法の改正を国民に問う全ロシア投票。結果として憲法改正を承認。プーチン大統領続投の可否は、国民信任を経たことで2036年まで大統領職就任が可能に。
こんにちは戦場カメラマンの渡部陽一です。イラク情勢。アメリカ軍によるイラン革命防衛隊コッズ部隊のソレイマニ司令官殺害事件。報復攻撃を掲げたイラン革命防衛隊はイラクにあるアメリカ空軍基地への攻撃に続き首都バグダッドのアメリカ大使館を攻撃。トランプ大統領は経済制裁での応酬を表明。
こんにちは戦場カメラマンの渡部陽一です。中東イラク情勢。アメリカ軍によるイラン革命防衛隊コッズ部隊のソレイマニ司令官殺害事件。報復攻撃を掲げたイラン革命防衛隊はイラクにあるアメリカ空軍基地を10数発のロケット弾で攻撃。これまでの局地的な衝突から両国による大規模報復の兆候。
こんにちは戦場カメラマンの渡部陽一です。中東イラク情勢。アメリカ軍によるイラン革命防衛隊コッズ部隊のソレイマニ司令官殺害事件。中東各国で反米のうねり。ソレイマニ司令官はイラン、シリア、レバノン、イラク、イエメンのシーア派武装組織の指揮系統を束ねてきた司令官。
こんにちは戦場カメラマンの渡部陽一です。サウジアラビア・イエメン情勢。イエメンでの反政府武装組織フーシが隣国サウジアラビアの石油施設を爆撃。無人機を使った遠隔攻撃。フーシへの軍事支援を続けるイランが黒幕とサウジアラビア・アメリカが非難。
こんにちは戦場カメラマンの渡部陽一です。アフガニスタン・パキスタン情勢。2011年5月2日に殺害された国際テロ組織アルカイダの象徴オサマ・ビン・ラディン。アルカイダを引き継ぐ次世代のカリスマを目指す息子ハムザ・ビン・ラディンがイスラム思想を掲げたジハード(聖戦)を宣言しています。
こんにちは戦場カメラマンの渡部陽一です。トルコ情勢。31日に行われたトルコ統一地方選挙。権力基盤を固めたエルドアン大統領率いるイスラム系政権与党公正発展党(AKP)が首都アンカラ、さらに最大都市イスタンブールの市長選で敗北。エルドアン政権側は選挙不正を訴え再集計を要求。
こんにちは戦場カメラマンの渡部陽一です。中東イスラエル・シリア情勢。アメリカのトランプ大統領はイスラエルとシリア国境地帯ゴラン高原をイスラエルの主権領域と承認。聖地エルサレムへのアメリカ大使館移転に続くイスラエル支持を掲げるトランプ支援者へのアピール。
こんにちは戦場カメラマンの渡部陽一です。インド・パキスタン情勢。国境地帯カシミール領有権をめぐる衝突。パキスタンの過激派ジェイシモハメドによるインド治安部隊襲撃。その報復としてインド空軍による越境爆撃。さらにパキスタン軍によるインド空軍機撃墜。報復の連鎖。カシミール紛争が再燃。