【そらジローのお天気メモ】水曜日は、関東から九州、沖縄は晴れるよ。昼間は東京、大阪は12度、福岡は14度まで上がって、暖かくなるよ。乾燥が続くから、インフルエンザには気をつけてね。北海道や東北は天気が下り坂に向かうよ。夜はふぶきになる所もありそう。
きょうは「大寒(だいかん)」 冷気が極まって、最も寒さがつのるといわれる時期だよ 家の中でも外でも、気をつけて過ごしてね インフルエンザがますます流行中だから、 手洗い・うがい・マスクでの予防も大事だよ! #大寒…
1月7日は「七草(ななくさ)の節句」 せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな・すずしろの「七草」を食べると 万病をふせぐという言い伝えがあって、 おかゆにして食べる習慣があるんだよ みんな、ことしも元気に過ごせます…
【そらジローのお天気メモ】 月曜日は本格的に新年がスタートするね。朝は冷え込みが強まるから、七草がゆを食べて暖まってお出掛けしてね。太平洋側は、乾燥した冬晴れだけど、北陸や北日本の日本海側は、午前を中心に雪や雨が降りそう。寒中らしい寒さも続くよ。
高校サッカーの動画キャンペーンに 参加するため撮影してもらったよ! さてー、どんな仕上がりになるのかな??? #高校サッカー #そらジロー #
【そらジローのお天気メモ】あすから30日頃まで北日本の日本海側や北陸を中心に大雪や猛ふぶきになるおそれがあるよ。帰省の際、交通機関や高速道路などの乱れに警戒してね。関東は、年末年始晴れるけど、厳しい寒さになりそうだよ。
一年で最も昼の時間が短い「冬至(とうじ)」。きょうから徐々に日が長くなるよ 寒さを乗り切るため、ゆず湯に入る習慣があるんだ 東京ガスが10分間の入浴で比べてみたら、ゆずの精油成分が保温効果を高めて、普通のお湯よりも皮膚の表面温度が…
【津波の高さは?】 南海トラフ巨大地震が起きると、関東地方から九州地方にかけての太平洋沿岸の広い地域に10mを超える大津波の襲来が想定されています。特に高知県の黒潮町では34.4mもの津波となり、静岡県の下田市などでも非常に高い津…
【外出を控えよう】 インフルエンザ発症前日から発症後3~7日間は鼻やのどからウイルスを排出するといわれています。熱が下がってもウイルスを排出している間は、外出を控えましょう。学校は「発症した後5日を経過し、かつ解熱した後2日(幼児…
【地震の揺れはどの位?】 南海トラフ巨大地震が発生すると、静岡県から宮崎県にかけての一部では震度7となる可能性があるほか、それに隣接する周辺の広い地域では震度6強から6弱の強い揺れになると想定されています。名古屋の一部では震度7が…