こんにちは戦場カメラマンの渡部陽一です。インド・パキスタン情勢。インド北部パキスタンとの国境地域カシミールの領有権をめぐる衝突。インド空軍は約48年ぶりとなる越境空爆を行い、過激派組織ジェイシモハメドの拠点を爆撃。今月14日のインド治安部隊44名が殺害された事件の報復攻撃。
こんにちは戦場カメラマンの渡部陽一です。トルコ情勢。トルコ・イスタンブールにあるサウジアラビア大使館で消息を絶ったジャーナリスト・ジャマル・カショギ氏をめぐり、トルコのエルドアン大統領とサウジアラビアのサルマン国王が電話会談。混乱する中東情勢に事件を絡めていく外交折衝の懸念。
こんにちは戦場カメラマンの渡部陽一です。中東シリア情勢。ロシアの支援を受けるシリアのアサド政権。反政府地域制圧に向け、シリア北西部イドリブ県への攻撃を強めています。トルコとの国境の町サルマダ市街で発生した爆発では39名の犠牲者。
こんにちは戦場カメラマンの渡部陽一です。南米コロンビア情勢。ノーベル賞受賞者サントス大統領の任期満了に伴うコロンビア大統領選挙。元上院議員イバン・ドゥケ大統領が勝利。25万人以上の市民が犠牲となったコロンビア内戦の傷跡は深く、サントス大統領が進めた和平路線からは距離をとる指針。
こんにちは戦場カメラマンの渡部陽一です。トルコ情勢。憲法改正により大統領制導入が決定したトルコ。強権体制を強めるエルドアン大統領はトルコ建国の政治理念である政教分離体制を変化させていく兆候。政敵の拘束、報道・教育機関への政治介入が拡大。
こんにちは戦場カメラマンの渡部陽一です。中東イラク情勢。過激派組織イスラム国の最高指導者アブー・バクル・バグダディー。これまで何度も死亡説が飛び交いましたがシリア東部イラクとの国境地域に潜伏している可能性をイラク政府側が指摘。
こんにちは戦場カメラマンの渡部陽一です。アフガニスタン情勢。過激派組織イスラム国とイスラム組織タリバーン。さらに国際テロ組織の象徴であったオサマ・ビン・ラディンが率いたアルカイダ。各々のテロ組織が破壊力と影響力を誇示するかのように犯行声明を掲げたテロ事件を引き起こしています。
こんにちは戦場カメラマンの渡部陽一です。中東イスラエル情勢。アメリカ・トランプ大統領が掲げたアメリカ大使館のエルサレム移転が現実味。すでにエルサレム市内にはアメリカ大使館を示す道路標識が設置され、5月14日のイスラエル建国記念日に合わせた移転作業進んでいる模様。
こんにちは戦場カメラマンの渡部陽一です。アフリカ中西部ナイジェリア情勢。ナイジェリアを拠点とする過激派組織ボコ・ハラム。北東部一帯で学校を襲撃し多数の女生徒を拉致し続けた事件。テロ掃討作戦を展開したナイジェリア政府軍は今月7日までに1000人以上の子供たちを救出したことを発表。
こんにちは戦場カメラマンの渡部陽一です。アフガニスタン情勢。過激派組織によるテロ事件が広がるアフガニスタン。イスラム組織タリバーンの拠点である南部カンダハール州では幹線道路やあぜ道などに多数のIED(即席爆発装置)が埋め込まれ、周辺住民や子供たちが犠牲となる事件が後を絶ちません。