厚労省「年金財政検証」発表 低所得者や高齢者の負担増には限界も 27日に厚生労働省が発表した「年金財政検証」は、年金支給額の抑制を食い止めるため、低所得者や働く高齢者も年金保険料の徴収対象に含めるオプションを示した。…
イラン外相がG7開催地訪問 仏マクロンらと会談するも米トランプとの緊張緩和ならず ザリフ外相は、ツイッターへ「前途は多難だが、やってみる価値はある」と投稿、マクロンはじめ仏当局者らのほか、独・英の高官らとも会談したことを明らかにし…
「TWICEサナに手を出すな!」 日本人排斥が押し寄せる韓国でベテラン俳優が問題提起 近年、K-POPの世界に日本の若者たちが身を投じて活躍しはじめたが、日韓関係が急速に悪化し、日本人芸能人排斥論が彼らを苦しめている──…
韓国、日本との軍事情報包括保護協定の継続、国家安全保障会議で22日に検討
慰安婦問題が突き付ける、「歴史を装った記憶」の危険性 メディアや国家の式典などによって伝達されるのは「記憶」であり歴史家が書く史実ではない。それなのに、記憶は歴史よりも多くの場所で語られ人々の脳裏に刻まれていく。慰安婦問題とは、…
「命のビザ」杉原千畝氏とユダヤ人少年が灯したロウソクの火を消すな 終戦記念日、日韓歴史戦争に血道を上げるより、戦争の本当の恐ろしさに思いを致せ
宝くじの全売り場を閉鎖 ドゥテルテが「汚職まみれ」と断言し命令 ―麻薬の次は宝くじ抹殺へ。貧困対策の財源にもなっていたが
「慰安婦」はいかに共通の記憶になったか、各国学生は何を知っているか ●韓国、米国、日本