じゃあ、大坂なおみさんは、日本国籍でモナコに住むので決まりやね。いまのチームも多国籍だから、いっしょに引っ越せばいいし、スポーツのスターがいらくでもいるアメリカより日本のスポンサーのほうが評価高いだろうし。はい、モナコ決定。大坂な…
なんか、ネットのインフルエンサーが良くも悪くも投資や投機にも影響を与えた年だったような気がする。そして、影響された日本の個人投資家たちは、びっくりするほどの素晴らしいタイミングで、損し続けたんではないでしょうかね。
いや~、それにしても、1年前はビットコインをすっ高値でつかんだかと思ったら、年末には、ソフトバンクの損さんと証券会社にソフトバンク株をはめ込まれて大損とは、今年の相場は損するべく人たちがちゃんと損してくれて、本当に良かったねぇ。
孫さんは日本の株式市場から2
前から言ってるように、東京の高級住宅地での子育てってマジでしんどいよ。
コロンビア大学の大学院は世界各国から集めた学生の授業料を免除して年間400万円ぐらい奨学金を出してます。つまり、大学のランキング、ブランドを上げられる学生には金を払って、そうでない人からは取れるだけ金を取ってるわけです。英米の大学…
ワールドカップは莫大な金が動くEUのクラブで鍛えられた世界中から集まってくる移民たちが集結する、EUのフランスとかベルギーとかイングランドとかの代表チームが順当に勝ち進んで嬉しいね? 資本主義最高?グローバリズム最高?
サッカーは動的に移り変わる諸条件の中で最適戦略を導き出し駒を進めていくゲームで、後半10分でコロンビアがリードしてたら、そこから追いつかれる可能性は5%程度で、ポーランドも追加点狙ってないんだから、ひたすら時間稼ぎすれば95%ぐら…
彼が共著になっている本(
アメリカ人は銃で殺し合ってるし、中国は政府の批判すると捕まる。シンガポールは暑いしルールで息苦しいし、香港はいつ中国政府にやられるかわからない。イギリスなんてジャンキーばっかりで物価が高い割には国民は貧乏。完璧な国なんて存在しない。