橋本聖子大臣が、杉田水脈氏の発言について「自民党として適切な措置をするべきだ」。 杉田氏への批判であると同時に、自民党の対応の鈍さへの批判です。
竹中平蔵さん提案の月7万円のベーシックインカム。年金と生活保護をなくして財源と言いますが、単身7万円では暮らせません。しかも、月7万円国民全員給付なら年間100兆円の財源が必要ですが、竹中さんの示す財源は約60兆円。
与党の国会議員のみなさん。ジャパンライフの山口元会長を「桜を見る会」に誰が招待したのか、政府が「名簿を廃棄したからわからない」といいますが、招待をしたご当人は、彼を招待したことを忘れるはずがないはずです。被害を広げた道義的責任があります。潔く、名乗りでてください。
ジャパンライフに8000万円投じた女性 「安倍首相らが広告塔なので信用」。当時、「桜を見る会」を所管する官房長官だった菅総理の責任も大きい。功績、功労をチェックせずに、マルチ商法で名をはせた山口さんを招待することになったのだから。
ジャパンライフの山口元会長らの逮捕を受け、急遽、野党合同の「桜を見る会」追及本部が持たれました。巨額の詐欺容疑の刑事事件に発展したもとで、政府に対して、誰が山口氏を桜を見る会に招待したのか、再調査を求めました。
ジャパンライフ山口会長は、「桜を見る会」の招待状を勧誘に使ったことを認めながら、「桜を見る会」に招かれた経緯については「昔のことなので覚えていない」と、しらばっくれようとしています。なら、菅総理が自問党の全議員に、マルチ商法で悪名…
「ジャパンライフ元会長ら詐欺容疑で逮捕へ 被害総額2000億円か」。被害を拡大した一つが、桜を見る会の招待状。どういう経過で、山口会長が桜を見る会に招待されたのかも明らかにしてほしい。
公務員の長時間残業解決を求める意見も「縦割り110番」に提案されたようです。この解決には、歴代自民党政権のすすめた「行政改革」、定数削減を見直すことも不可欠です。こうした意見を難しい課題だとして後回しにすることがないよう、意見は公…
縦割りの弊害はあるから「縦割り110番」もいいけど、新型コロナの影響が長期化するもとで、「暮らし110番」こそ、いま、政府先頭に取り組む必要があると思います。経済悪化、雇用悪化のなか、様々な制度の谷間で苦しんでいる人がたくさんいます。
日経によると、二階幹事長につづき、麻生副総理・財務大臣も続投とのこと。これが菅カラーですね。