金正恩さんは、次々と気に入らない幹部を処刑し、国民も虐殺し、必要とあったら兄弟でも手にかけるし、核兵器で隣国を脅したりするんやけど、急に笑顔で握手したりすると、なんか本当はこいついいヤツちゃうんか、みたいな気になるんだから、やっぱり男はギャップが大切なんだな、と思った。
僕はアカデミックの研究者だったが、すぐにクビになると言われている外資系証券会社に恐る恐る飛び込んだら、こんなに安定しているローリスク・ハイリターンな職業なのか!と驚いた。で、自営業になってみて、こんなに休みが多い上に、オレ様キングダムで、さらに年収も高いのか!と驚いている。
ぼく、ちゃんと宇多田ヒカルさんに言いましたよね?
日本の規制当局は世界最大の暗号通貨取引所のバイナンスを追い払うようですが(僕は詳しいことは知りません)、マルタ共和国はバイナンスを歓迎(誘致?)したようですね。
アメリカ人は使えない、という金融サービスは割とよくあるので、日本人は使えない、というのもありえる。バイナンスは手数料も安くシステムも安定していて良心的なところなので、日本人は全員禁止、となったら日本人には不利益だろうし、それによっ…
ていうか、世界最大のバイナンスだダメなんだったら、他の海外取引所は、基本、すべてダメという話なんじゃ? どういうふうに規制されるのか、ぜんぜんわからんね。
ていうか、銀座の公立小の制服がアルマーニって、単に近所の服屋に頼んだだけでしょ…。何がいかんの? ていうか、制服がある田舎の公立小も、競争がないから、制服がワンセットでふつうに5万とかするんよ。みんな、知らんのか?
テレビの広告があんまり効かないのと同様に、最近は、ネットのインフルエンサー使った広告もさっぱり効かないように思える。知らんけど。
かつて土地成金が数字の上では日本の富を支配した。27歳の社長が経営するコインチェックが600億円の盗難被害にあっても、涼しい顔してポンと全額耳を揃えて返す、と言ったことで今の日本の最上層は暗号通貨の胴元、その下に暗号通貨に投資した…
ビットコインは日本のマクロ経済にインパクト出る規模に達している。ビットコイン関連税収が兆単位というのはまったくありえる。ちなみに昨年の日本の総法人税収は17兆円。納税額ではコインチェックやビットフライヤーは日本のだいたいの大企業を超えているだろうね。