【熱中症に注意!】次の週末まで暑さが続き、猛暑日になる所も。梅雨明け直後は、十分に暑さに慣れていないため、暑さ指数(WBGT)や #熱中症警戒アラート を確認し、#熱中症予防行動 を積極的に取りましょう。#早期天候情報…
26日21時44分ころ、地震がありました。震源は熊本県熊本地方、最大震度5弱を観測。揺れの強かった地域では、危険な場所に近づかないで下さい。この地震による津波の心配はありません。 #いのちとくらしをまもる防災減災
26日21時44分頃に熊本県熊本地方で地震発生。最大震度5弱を観測。地震発生から1週間程度、最大震度5弱程度の地震に注意するとともに、さらに強い揺れをもたらす地震が発生する可能性もありますので注意してください。…
20日10時31分ころ、地震がありました。震源は石川県能登地方、最大震度5強を観測。揺れの強かった地域では、危険な場所に近づかないで下さい。この地震による津波の心配はありません。 #いのちとくらしをまもる防災減災
19日15時08分ころ、地震がありました。震源は石川県能登地方、最大震度6弱を観測。揺れの強かった地域では、危険な場所に近づかないで下さい。この地震による津波の心配はありません。 #いのちとくらしをまもる防災減災
【津波から逃げる】気象庁では、津波のおそれがある場合に、地震発生から約3分を目標に #大津波警報 #津波警報 #津波注意報 を発表します。津波警報等を見聞きしたらすぐに避難し、解除まで避難を続けてください。…
【明治三陸地震津波】1896(明治29)年6月15日、三陸沖で発生した地震に伴う大規模な津波により、死者2万人以上にのぼる大きな被害が発生しました。迅速な避難が生死を分けました。日頃から津波からの避難経路を確認しておきましょう。…
【津波からにげる】津波から命を守るためには迅速な避難が重要です。東日本大震災を踏まえて、自ら判断して津波から避難することの大切さを分かりやすく解説したビデオをご紹介します。地震や津波への備えを見直してみてください。…
【岩手県記録的短時間大雨情報】19時20分岩手県で記録的短時間大雨 盛岡市南部付近で約100ミリ #キキクル #いのちとくらしをまもる防災減災