米国防総省は27日、海軍機パイロットが不審な飛行物体を撮影した映像3本を公開しました。過去にメディアに流出し、未確認飛行物体(UFO)の可能性があると波紋を広げていた映像ですが、同省が公式に開示したのは初めて
JR北海道の札沼線は17日、北海道医療大学~新十津川間(47.6キロ)の運行を終え、85年の歴史に幕を下ろしました。当初は5月の大型連休に最終運行を計画していましたが、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で早まりました。#鉄道…
2016年の熊本地震で被災した熊本城。21年に修復完了を目指す天守閣は大天守の外観修復を終え、内装や小天守の工事が続いています=9日、熊本市中央区(小型無人機で撮影)#熊本地震 #熊本城
緊急事態宣言を受けて記者会見する千葉県の森田健作知事です。7日、同県庁で撮影。#緊急事態宣言 #森田健作
シャープは24日、マスクの生産を開始したと発表しました。価格は未定で、販売先は政府と調整中だそうです。 #新型コロナウイルス #マスク #シャープ
東京都は23日、新型コロナウイルス感染症対策本部会議を都庁で開き、会議終了後に小池百合子知事が会見を行いました。ロングバージョン→
KDDIは次世代通信規格「5G」を使った携帯電話サービスを26日に開始すると発表しました。サービスの通信料金はデータ使用量が無制限のプランを月額8650円(税抜き)で提供。各種割引を適用すると、最大6割引きの3460円から利用でき…
JR東日本は21日、山手線原宿駅の新しい駅舎の利用を開始しました。旧駅舎では同1時10分すぎにシャッターが下ろされ、横一列に並んだ駅員らが「ありがとうございました」とあいさつしました。記事→…
東日本大震災で被災し、不通となっていたJR常磐線の富岡―浪江間(20.8キロ)で14日、9年ぶりに運行が再開され、常磐線は全線再開されました。#東日本大震災 #常磐線
JR東日本の山手線、京浜東北線の新駅「高輪ゲートウェイ」(東京都港区)が14日、開業しました。首都圏の主要路線である山手線の30番目の駅で、同線の新駅開業は49年ぶりです。#山手線 #高輪ゲートウェイ ロングバージョン→…