本日最新MUSICA発売です。よろしくお願いします。 僕は表紙巻頭のクリープハイプ、バックカバーのTK fr
東京スカパラダイスオーケストラ、そしてDJ松永、オリンピック閉会式お疲れ様でした! 東京のポップをレペゼンするパフォーマンス、ずっと鳥肌が止まりませんでした!! そして、そんなスカパラやCree
赤い公園、最後のライヴを観せて頂いた。 完璧主義であると同時にとことん自由な楽曲やアンサンブルに相応しい、最後まで斬新でキレに満ちたライヴでした。 見事に重責を果たしたサポートの3人も本当に素晴らしかった! 出逢えたことやお世話に…
とくダネ!最終回、お疲れ様でした。 雑誌編集人生31年間の中で、最もテレビにお世話になったのは、この番組と小倉さんでした。 前にお世話になった会社での刊行物ゆえに詳細はは割愛しますが、自分の最大級の勝負を勝たせてくれたのは、番組で…
岸田、寂しい。 何も手に付かない。 絶望するほど哀しい。 活動せずとも、ダフトパンクで作りたいもの、出逢いたいことがあると思ってた。
北海道のみなさん、お元気ですか?まだまだ寒いことと思います。 僕は雪まつりが大好きで、期間に無理矢理札幌での仕事を入れて行っていたものでした。 自分にとっての雪はけして真っ白なものではなく、ススキノの道の横に積まれた埃っぽい雪で、…
芥川賞、残念ながら尾崎世界観は獲得出来なかった。 ただ、尾崎がこの賞を取ることより、彼がこの「母影」を綴ったことの方が遙かに素晴らしいことだと何度読んでも思う。だからこそ是非「母影」を読んで欲しい。 僕は逆に「推し、燃ゆ」を読んで…
今日のf
日本のみならずアジアのソウルとアメリカのソウルは根底から異なるし、それをわかった上で解釈しているからこそK-POPは世界に受け入れられるのだが、藤井風のソウルはもしかしたら、その壁があたかもなかったかのように擦り抜けられるかもしれ…
本日新しいMUSICAを発売しました。 僕は、表紙巻頭の銀杏BOYZ峯田、10-FEET、Ken Y