【阪神・淡路大震災から27年―】 当時、被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。 あの日、家屋の倒壊や家具の転倒に加えて、大きな被害をもたらしたのが火災。その原因として、地震による停電のあとの通電火災が指摘されました。避難す…
大雨で、川のはん濫や土砂災害の恐れがあります。 ①ハザードマップ
/ 大学の体育会を巻き込んで “集団献血”を成功させた二十歳の挑戦‼ \ 4月中旬、上智大学で学内献血が実施され、2日間で100名を超える学生・大学職員が協力。 都内の学校内献血が次々と中止になる中、この献血を実現に導いた上智…
【AIであなたの備えを診断してみよう!】 あなたの防災グッズの写真を #AIで防災グッズ点検 と@JRCS_PRをつけてツイートするとAIが解析してアドバイスします! 診断に参加すると賛同企業から⽇本⾚⼗字社の防災・減災の活動に1ツイートにつき100円が寄付されます。
1923年9月1日、関東大震災が発生。 死者・行方不明者が10万人以上とされる未曾有の大災害でした。 この震災に対し、#アメリカ 赤十字社から贈られた救援物資の1つが、#ウィスキー でした。ボトルの裏側には英語で、「医療用の使用…
\日本赤十字社の活動が紹介されます!/ #新型コロナウイルス感染症 まん延下での日本赤十字社の災害救護活動などについて、ZIP!お天気キャスターとして活躍されているモデルの貴島明日香さんにリポートしていただきます✨ [BS日テ…
広島に世界ではじめて #原爆 が投下されたあの日から75年が経ちました。 長崎に原爆が投下された8月9日には、 #核兵器 について考えるオンラインイベントが開催されます。 「人類に核兵器は本当に必要なのか」 今、一緒に考えてみませんか?
【あの時、あの場所で、延べ255人の日赤職員が活動~ #新型コロナウイルス感染症 への対応】 日赤は、横浜港に停泊したクルーズ船や武漢市からの帰国者一時滞在施設への救護班派遣など、迅速に支援活動を展開して参りました。 なお、活動…
#新型コロナウイルス感染症 が引き起こす3つの感染症。 「体の感染症」、「心理的感染症」、「社会的感染症」がつながることで、更なる感染の拡大につながっています。 この3つの感染症を防ぐために私たちが出来ることを、日本赤十字社の医師が詳しく解説します!
ウイルスの次にやってくるもの。 ”それ”はもしかしたらウイルスよりも恐ろしいもの。 その正体とは…? そして、"それ"に飲み込まれる前に、できることとは…? 新型コロナウイルス感染症から、体だけでなく心を守り、社会を守るための…