北京冬季五輪フィギュアスケート男子シングルフリーが行われた際、中国の金博洋選手と日本の羽生結弦選手が上位の3選手がカメラに向かって同じポーズを決める様子が映し出され、ネットユーザーから、「スポーツに国境はない。可愛すぎる!」という…
2月10日、北京冬季五輪 フィギュアスケート男子フリーの試合で、中国中央テレビの解説者陳瀅氏が羽生結弦選手を熱く解説し、大反響を呼んだ。また、試合後、中国のネットユーザーが微博(ウェイボー)で続々とエールを送った。
雲南省の農家の「土豆紅焼肉」(ジャガイモ入り豚の角煮)。地元産の赤い皮のジャガイモを使うとなお美味しい。別に茹でたじゃがいもを柔らかく煮た肉の中に崩しながら入れると、煮汁にとろみがつく。煮汁ごと炊きたてご飯にたっぷりかけて召し上が…
中国の北方では、冬至にももちろんギョウザを食べる。最近は映え狙いで美しい包み方を工夫する人も多数。
月の上にいるウサギは仙人になる薬を臼でついているというのが、中国に伝わる物語。そして中国の中秋節といえば、名月、月餅、嫦娥と兔。というわけで、ウサギの形をしたマントウなどいかがですか?(編集M)
ハイヒールを履いたことがない妻に木工職人だったおじいさんが木材で作ったハイヒールをプレゼント。(編集M)
河南省出身で北京に住むある人が、故郷の「胡辣湯」(胡椒が効いた河南名物のスープ)が食べたくなり、省都の鄭州市から高速鉄道のデリバリーを依頼。しかしこのようなオーダーは珍しくないと配達員は語る。ちなみに鄭州東駅から北京駅まで、高速鉄…
天津京劇院による演奏。出だしで京劇の一幕かと思いきや、ラデツキー行進曲…? 中国民族楽器のオーケストラバージョンはよくあるけど、檀板と鑼を効果的に入れた編曲で一気に京劇テイストに。完全版は↓…
24節気の「啓蟄」に当たる今日、北京の老舗菓子店の稲香村はモクセイの花とヤマノイモのあんが入った「盤龍糕」を限定発売。啓蟄とは龍が動き出すことを意味し、冬ごもりしていた龍が春の雷に驚いて目を覚まし、素晴らしい春の訪れが感じられる頃…