とうとうこの日が来ました。#ABC予想 「2千年以上の歴史がある整数論の中で、「最も重要な未解決問題」とも言われた難題とは……」 ABC予想とは? 「最も重要な未解決問題」に終止符:朝日新聞デジタル
「独創的」との評判も聞かれる一方、アイドルの曲にのめり込む一面もある。#ABC予想 ABC予想証明の教授、ブログも独創的 「欅坂に興奮」:朝日新聞デジタル
ーー極めて感染力が強く、「人から人へ飛沫(ひまつ)感染し、深刻な流行を引き起こす可能性がある」 北京で肺ペスト発生 感染力強く致死性も
女王ヒアリ、東京の青海ふ頭に多数 コロニーの形成確認:朝日新聞デジタル
教育は大事だなぁ。 ーー小学校3、4年のころの女性の先生。化学出身で授業の合間によく化学、化学と言っていた。ファラデーの「ロウソクの科学」を読みなさいと。なぜ燃える?なぜ黄色い?芯は何のためにある? そんなきかっけで理系の何かを…
ブラックホールに吸い込まれる際に光速近くまで加速されて輝くガスの渦。その背後に浮かぶ「暗黒の影」またの名を「ブラックホールシャドー」。今夜公開される画像には、世界各地の電波望遠鏡の連携で迫った神秘の影が写っている可能性…… もり…
同僚の石倉記者の解説です。 「アインシュタインの一般相対性理論からブラックホールの存在が予言された約100年前、天文学者はその存在を信じなかった……」 【解説】ブラックホール、破壊と創造の主 天文学100年の夢:朝日新聞デジタル
人類初となるブラックホールの姿を撮影した画像が公開されるという噂です。「ノーベル賞級」の発見について世界同時記者会見は、本日22時から。これは楽しみ。イラストは巨大ブラックホールの想像図。予習用です。…
日本人の受賞が「定番」になりつつあるイグノーベル賞。#IgN
ーー式典に合わせ、スペインにある巨大なアンテナから宇宙に向けて、宇宙の魅力を伝えてきた博士による「平和と希望のメッセージ」が発信されたという。 ホーキング博士、ニュートンやダーウィンと同じ墓地に:朝日新聞デジタル