京都府で局地的に雨が強まっています。 気象庁は、京丹波町南部付近で13時30分までの1時間に約100mmの猛烈な雨、また、13時30分までの1時間に、京都府福知山市南部付近で90mm以上の猛烈な雨が降ったとみられ、続けて記録的短…
動画解説 熱帯低気圧 最新情報(30日3時現在) 南シナ海で発達中の熱帯低気圧について最新情報を解説しています。 気象庁はこの熱帯低気圧について、24時間以内に台風に発達する見込みとの情報を発表しました。…
全国的に厳しい暑さとなっています。電力需給ひっ迫を受け、しっかりとエアコンをつけて熱中症対策をしながら、適切な節電が求められています。今からできるエアコンの節電対策にはどのような方法があるのか伺いました。
〈熊本県で最大震度5弱の地震〉 6月26日(日)21時44分頃、熊本県で最大震度5弱を観測する地震がありました。 震源地:熊本県熊本地方 マグニチュード:4
【専門家解説】熊本県で発生した最大震度5弱の地震の特徴とは? 熊本県熊本地方を震源とする震度5弱以上は2019年1月26日以来になります。今回の震源は2016年に発生した熊本地震による一連の活動の範囲内です。 ▼詳しくは動画から
【週間天気予報】梅雨はどこに? 東日本や西日本は夏の高気圧に覆われる日が多く、まるで梅雨明け後のような天気・気温が続く予想です。 ▼N
東日本や西日本は夏の高気圧に覆われる日が多く、まるで梅雨明け後のような天気・気温が続く予想です。気温は平年より高く最高気温が35℃以上の猛暑日となるところがあります。 エアコンを適切に使用したり、水分補給・塩分補給による熱中症予防…
日本時間の22日午前6時前、アフガニスタン東部を震源とするマグニチュード5
気象台から沖縄地方が梅雨明けしたとみられると発表がありました。 平年よりも1日早く、昨年よりは13日早い夏の到来となります。 この先、梅雨前線は北上して沖縄から離れていきます。月末にかけて日差しの届く日が多くなり、夏らしく急なにわ…
18