【諏訪之瀬島 報道発表】「諏訪之瀬島の噴火警戒レベルを3へ引上げ」について報道発表を行いました。併せて、諏訪之瀬島の火山活動解説資料を発表しました。
16日18時42分頃に石川県能登地方で地震発生。最大震度5弱を観測。揺れの強かった地域では、危険な場所に近づかないで下さい。 #いのちとくらしをまもる防災減災
9月は台風の接近・上陸が多い月です。現在も台風第14号が発生しており、今後の動向に留意が必要です。最新の #台風経路図 や #暴風域に入る確率 などを活用して、台風に備えましょう。 #暴風が吹き始める前に避難完了…
【宗谷地方記録的短時間大雨情報】14時北海道で記録的短時間大雨 稚内市南部付近で約110ミリ #キキクル #いのちとくらしをまもる防災減災
【徳島県記録的短時間大雨情報】10時30分徳島県で記録的短時間大雨 海陽町付近で約120ミリ #キキクル #いのちとくらしをまもる防災減災
9月1日は、 #防災の日 です。 98年前の今日、関東大震災が発生し、10万人以上の方が犠牲となりました。 いざというときに身を守るため、日頃から地震への備えや防災訓練をしておきましょう。 地震から身を守る行動の具体例をご紹介しま…
台風第12号は、22日昼過ぎにかけて先島諸島に最も接近する見込みです。沖縄地方では、22日昼過ぎにかけて先島諸島を中心に暴風や高波に警戒してください。また、雷を伴った非常に激しい雨が降り、大雨となるおそれがあります。
【熱帯低気圧に留意】 フィリピンの東の熱帯低気圧は今後台風となり、22日頃に沖縄地方に接近する見込み。西日本ではこれまでの記録的な大雨により地盤が緩んでいる所があり、その後の台風北上に伴い、少しの雨でも土砂災害の危険度が高まる可能…
台風第12号が22日に沖縄地方にかなり接近する見込みです。沖縄地方では22日は荒れた天気となり、海はしける所があるでしょう。また、台風周辺の雨雲がかかり、大雨となるおそれがあります。
【記録的短時間大雨情報】三重県鳥羽市付近では、数年に一度程度しか発生しないような短時間の大雨を観測しました。危険な場所にいる方は、自治体の避難情報や #キキクル 等の情報を確認し身の安全の確保を!…