【広駅~呉駅間のJR代行バス速達性が高まります。】 広駅~呉駅間のJR代行バスが8月13日(月)から呉越峠バス優先レーンを経由することでさらに時間短縮する見込みです。 通勤通学時間帯の渋滞緩和のためバス乗車をご検討ください。 運行…
【お盆期間中の空港アクセス】 特に今年は災害による一般道や鉄道の不通区間があるため,大規模渋滞が発生する恐れがあります。8月11日~15日に広島リムジンバスが運休等した場合,新幹線東広島駅~空港間の臨時バスを運行します。 バスの運…
【広駅~呉駅間のJR代行バスがよりスムーズに】 広駅~呉駅間のJR代行バスが8
【JR木次(きすき)線、全線で運行再開】 このたびの7月豪雨で被災していた広島県と島根県を結ぶJR木次線(備後落合駅⇔出雲横田駅間で被災)が、本日8月8日(水)から、全線で運行再開となりました。⇒
【広島原爆の日を前に】 災害発生から1か月が経とうとしていますが、8月6日は広島原爆の日。どちらも広島にとって忘れてはならない出来事です。原爆によって亡くなられた方々へのご冥福と恒久平和を祈りましょう。また、災害で亡くなられた方の…
【明日は8月6日】 明日、広島は被爆から73年目の8月6日を迎えます。午前8時15分には、ご家庭や職場などで、原爆によって亡くなられた方々へのご冥福と恒久平和を祈り、1分間の黙とうを捧げましょう。 #広島 #平和…
【73年目のひろしま】 本日8月6日8時から、平和記念式典が開催されます。お越しの方は熱中症対策もお忘れなく。ご自宅や職場でも原爆によって亡くなられた方々へのご冥福と恒久平和を祈り、1分間の黙とうを捧げましょう。 #広島 #平和…
【従来より少ない雨でも道路が通行止めになります】 応急復旧工事をした道路の通行規制基準雨量を引き下げました。台風が接近しており、土砂災害の危険がありますので不要不急のお出掛けを控えてください。 主な道路状況はこちら⇒…
【 #台風12号 接近。不要不急の外出を控えましょう】先日の被災から応急復旧で通行可能となっている幹線道路等は、通常より少ない雨量で通行止めを行います。道路状況は次のリンクから確認できます。主な道路はコチラ⇒…
【台風通過後もため池に警戒を】 ため池の水が流れ込む水路や川の水の「急な濁り・量の増減」は危険な兆候です。 このような異変を見つけたら、ため池には近づかず、市や町に連絡してすぐに逃げてください。 #広島 #防災 #台風12号