WHOが今さらのパンデミック宣言をしたが、2月13日にこの記者会見をやって対策を求めた尾身先生の見識を改めて感じる →「国内感染は始まっている。死亡者数の最小化を最大の目標に」~新型ウイルス対策で元WHO幹部が提言(江川紹子) -…
「なぜ宝塚だけ?」というんじゃなく、それぞれのイベント主催者が対策を検討し、できる所はやり、対策に穴があれば指摘し合って改善していく、という発想でいきたい →宝塚歌劇が再開 来場者に消毒、検温 礼真琴さん呼びかけ「手洗い、うがいを…
休校要請、やるなら特措法でやるべきでは?:日経メディカル
昨日の首相記者会見で私が聞きたかったことなどを詳述しました →新型コロナ対策・質問を打ち切り、疑問に答えない首相記者会見~政府は国民への説明責任を果たせ(江川紹子) - Y!ニュース
すみません、ちょっとタイトル変えました →新型コロナ対策・首相記者会見で私が聞きたかったこと~政府は国民への説明責任を果たせ(江川紹子) - Y!ニュース
「ちゃんと答えないんですね!」なんて言ったかな……?「最初の質問にもちゃんとお答えいただいていません」と言った記憶なんだけど… ⇒安倍首相に「まだ質問ある」「ちゃんと答えないんですね!」…女性の声響く 挙手多数も会見終了
頻繁な会食を「いけないことなのか」と安倍首相。平時ならいいでしょう。でも、コロナウイルス禍の中、大混乱を招く「政治判断」をした後に、国民に説明するより、お友達との会食を優先したことは、「いけない」と思います。昨夜のうちに会見できた…
安倍首相の記者会見、一生懸命「まだ聞きたいことがあります」と訴えたけど、事前に指名されて質問も提出していたらしい大手メディアの記者に対して、用意されていた原稿読んで終わりでした。
一定の対策をして、できるだけやる、という姿勢を応援する →椎名林檎さんの東京事変、ライブ決行へ 払い戻しは可能 (朝日新聞デジタル)
千葉市長とかつくば市長の対応を見ていると、自治体の首長に、緊急時でも落ち着いて、様々な要素に目配りした対応をしていける人を選ぶって、本当に大事だなって思う。