【川のはん濫に厳重警戒】 宮崎・大分・鹿児島・山口で「氾濫危険水位」を超えている川があります。特に川幅の狭い川では、一気に水位が上昇して大量の水があふれ出す危険があります。絶対に様子を見に行くことはしないでください。…
九州・四国・中国地方ではこれまで降った記録的な大雨で、災害がいつ起きてもおかしくない状態です いま大切なのは、地域の危険度をまめに確認すること、そして、少しでも自分や家族の安全を確保するための行動を選択することです…
東京 目黒区 目黒川が氾濫危険水位に 東京 目黒区にある目黒川は、青葉台観測所で氾濫危険水位に達しました。 東京都と気象庁は、目黒川で洪水の危険性が非常に高まっているとして、「氾濫危険情報」を出して、厳重に警戒するよう呼びかけ…
静岡 清水区 約5万5000世帯で断水続く 台風15号と台風から変わった温帯低気圧の影響で記録的な大雨となった静岡市では、いおまもおよそ5万5000世帯で断水が続いています。 市は給水車の数を24日よりも増やし、28か所に出し…
きょうも出勤が必要な方がいると思いますが、企業側は安全最優先で配慮をお願いします 「東海道新幹線」について、JR東海は始発から正午ごろまで名古屋駅と静岡県の三島駅の間で運転を見合わせると発表しています 大雨となった静岡県を中心…
送電用鉄塔2基倒れる 停電も 雨による土砂崩れの影響で、静岡市葵区にある送電用の鉄塔2基が倒壊。 中部電力によると、復旧には時間を要する見込みだとしています。 この影響で静岡市葵区を中心に停電が続いています。
東海道新幹線 全線できょうの運転取りやめ 乗客出られない列車も JR東海は、雨の影響で運転を見合わせていた東海道新幹線の静岡駅から愛知県の豊橋駅の区間で運転再開の見通しが立たないとして、全線できょうの運転を取りやめると発表しまし…
台風15号 静岡で12時間404ミリ 観測史上最多 関東甲信も警戒を 静岡県では昨夜から猛烈な雨が降り続き、平年の9月1か月分を超える記録的な大雨となっています。土砂災害や川の氾濫の危険性が高まっていて、雨が弱まったとしても引き…
九州北部 #線状降水帯 発生のおそれ あす午前中~あさって 気象台によりますと、#台風14号 の影響で、九州北部では日曜日午前中から月曜日にかけて、「線状降水帯」発生のおそれがあります。 災害発生の危険性が急激に高まる可能性…
台風15号が接近している影響で愛知県では非常に激しい雨が同じ場所に降り続いていて、気象庁は、「線状降水帯」が確認されたと発表しました。命に危険が及ぶ土砂災害や洪水が発生する危険性が急激に高まっていて、厳重に警戒するとともに安全を確…