小泉今日子が女優業を一時休業、今後は制作業に専念
ヤクルト山田哲人2戦連続スタメン外れも抹消せず
ヤクルト青木が初回にランニング本塁打。初回先頭打者のランニング本塁打は14年5月6日荻野(ロ)以来9人目。他に木村勉(近)三宅秀史(神)柴田勲(巨)飯田哲也(ヤ)松井稼頭央(西)坪井智哉(神)宮地克彦(西)が記録(日刊スポーツ) #npb
続き。パ投手の交流戦本塁打(再送) ▽05年 オリックスJP、日本ハム岩本、西武松坂 ▽06年 ソフトバンク・ガトームソン ▽08年 ソフトバンク大隣、オリックスフィガロ ▽18年 日本ハム上原※修正 (日刊スポーツ)
西武栗山外野手が通算1000三振。18日のDeNA3回戦(横浜)の6回、三嶋から空振り三振を喫して記録。プロ野球65人目。初三振は04年9月24日の近鉄27回戦(日刊スポーツ) #npb
ヤクルトは今日19日のソフトバンク戦から、ブルペン陣の強化を狙ってドラフト2位大下が1軍に初昇格。山田大も22日からの巨人3連戦で移籍後初先発の可能性が浮上(日刊スポーツ) #npb
日本ハム上原投手がプロ初本塁打。パ投手の本塁打は16年7月3日大谷(日)がソフト戦で記録して以来。交流戦では11年6月15日フィガロ(オ)以来、7年ぶり7人目。大谷は通算48本も投手で登板した試合では16年の1本だけ(日刊スポーツ)続く
梨田監督後任は平石洋介一軍ヘッドコーチ兼打撃コーチが監督代行。
楽天、梨田監督辞任で平石洋介ヘッドが監督代行
敷田球審倒れるアクシデント担架搬送 西武-中日戦