【浅間山 噴火警報①】3月23日16時00分、浅間山に火口周辺警報を発表し、噴火警戒レベルを1(活火山であることに留意)から2(火口周辺規制)に引き上げました。
【浅間山 噴火警報②】山頂火口から概ね2kmの範囲では、噴火に伴う大きな噴石や火砕流に警戒してください。
【浅間山 解説資料】3月23日16時10分、浅間山の火山活動解説資料を発表しました。 <本日(23日)16時00分に噴火警戒レベルを1(活火山であることに留意)から2(火口周辺規制)に引上げ>
15日00時26分頃に和歌山県北部で地震発生。最大震度5弱を観測。揺れの強かった地域では、危険な場所に近づかないで下さい。 #いのちとくらしをまもる防災減災
15日00時26分頃に和歌山県北部で地震発生。最大震度5弱を観測。地震発生から1週間程度は同程度の地震に注意してください。 #いのちとくらしをまもる防災減災
今日で東北地方太平洋沖地震から10年になります。この地震では津波や強い揺れにより被害が発生しました。いつ地震・津波が発生しても身を守ることができるように、日頃から色々な場面を考え備えておきましょう。…
3月21日(日)に港区立みなと科学館と一緒に気象講演会「地震と津波」を開催します。参加ご希望の方は、みなと科学館の公式サイトから事前予約をお願いします。
緊急地震速報クイズです。 Q
【口永良部島 解説情報(臨時)①】口永良部島では火山活動が高まった状態となっていることから、2月28日09時15分、火山の状況に関する解説情報(臨時)を発表しました。 <火口周辺警報(噴火警戒レベル2、火口周辺規制)が継続>…
【口永良部島 噴火警報①】2月28日13時40分、口永良部島に火口周辺警報を発表し、噴火警戒レベルを2(火口周辺規制)から3(入山規制)に引き上げました。