英国は6月までロックダウンが必要と専門家。 G
このところ、朝起きると、すぐに海外のコロナウイルス関連のニュースをしばらく巡回するのが習慣になっている。今朝、気になったのが、イタリアの死者が1万人を超えたというニュースとともに、一日あたりの新たな感染者数がなかなか減らずに、ロックダウンの効果が見えにくいという分析だった。
TOHOシネマズの営業休止、コロナウイルス対応でやむをえないとは言え、映画界にとっては週末の興行成績は作品の生命線。ロードショー作品の(有料)ストリーミングなど、映画人が元気になる対策はとれないものでしょうか。。。
国は、お金を国民一人ひとりに配って、その使い方は貯蓄に回そうが、旅行に使おうが、和牛を買おうが、野菜を買おうが、誰かに寄付しようが、服を買おうが、それぞれの良識と判断に任せればいい。それができない霞が関の発想の貧困と、国のグランドデザインの欠如を憂う。一事が万事である。
とても心配です。。。。 70歳の志村けん、新型コロナ感染の疑いで緊急入院…高齢者ほど重症化リスク(スポニチアネックス) -
きくちゆうきさんがツイッターなどで連載されていた「100日後に死ぬワニ」の漫画、私は100日の2,3日前にTLで知って、100日目の結末がわかった後に、さかのぼって1日めから読んだ。いいと思った。今朝起きてみたら、「電通案件」だったというツイートがトレンド入りしていて驚いた。
香川県議会の先生方は、ご自身の判断の中でベストの選択をされたのでしょうが、残念ながら、前提になっている学力観、文明感、これからの世界で必要な子どもの能力のモデルが古いです。 RT 香川県議会で「ゲーム1日60分」条例が可決成立。…
現金給付、無いよりはマシでしょうが、焼け石に水の感も。 社会の構造やシステムに踏み込んだ対策を、みんなで知恵を集めてやらないと。 テレワーク、オンライン授業、安全基地としてのコミュニティづくり。 それでも、現金給付、やらない…
過去数年のアベノミクスが、どちらかというと企業に厚い政策だったのに対して、やはり、ここは、一つの目安として国民一人当たり10万円くらいの現金を給付するくらいのスケール感で、個人に厚い政策をすれば、それが消費に回って結果として企業にも資すると思います。 #サキドリちゃん
確かに。 現金だったら、もう刷っていますものね(笑) やはり、ここは、直接給付は、どーんと現金で! #サキドリちゃん