JR東日本によりますと、鹿島線は午前7時50分現在、強風の影響で、千葉県香取市の香取駅と茨城県の鹿島神宮駅の間で、上り下りともに運転を見合わせています。
JR東日本によりますと、千葉県内を走る内房線は強風の影響で、午前9時ごろから館山市の館山駅と那古船形駅の間、それに富津市の上総湊駅と佐貫町駅の間で上り下りとも運転を見合わせています。
JR東海が所有する新幹線を調査したところ46の台車枠に使われていた鋼材が製造時に設計よりも薄く削られていた。いずれの台車枠も安全上、問題はないとしているが、すでに取り替えを始めているという。
日中は天気が回復し気温が上がり、最高気温は、横浜市と群馬県高崎市で20度8分、宇都宮市で20度5分、東京の都心と水戸市で20度3分と、各地で平年を10度ほど上回って、4月下旬から5月上旬並みの暖かさとなった。
【「住みたい街」順位に異変! 大宮・浦和トップ10入りの背景は】「首都圏ネットワーク」企画ニュース(2/28)住宅情報サイトが発表した「住みたい街ランキング」で、埼玉の2駅が初めてトップ10に入りました。「変化」の背景は?
東京メトロ、西武鉄道各線、京王電鉄各線、東武鉄道各線、東京急行鉄道各線、小田急電鉄各線、京急線、京成本線は平常通り運行。都営地下鉄はおおむね平常通り運行。ただ、今後の天候次第では運休や遅れが出るおそれがあり、最新の情報確認を。
関東の南部や伊豆諸島では1日明け方から雷を伴って1時間に30ミリの激しい雨が降るおそれがあり、1日の通勤や通学の時間帯と雨や風のピークが重なる見込み。気象庁は最新の交通情報に注意し、時間に余裕を持って行動するよう呼びかけ。
気象庁は午前6時47分に、東京地方と伊豆諸島北部、伊豆諸島南部に「竜巻注意情報」を発表。午前6時46分に、静岡県東部と中部に「竜巻注意情報」を発表。銚子地方気象台は午前6時46分、千葉県の北西部と南部に「竜巻注意情報」を出した。
住宅情報サイトが調査した1都4県の「住みたい街ランキング」が28日発表され、「横浜」が東京都以外の街として初めて1位に。2位は「恵比寿」、3位は「吉祥寺」。また9位は「大宮」、10位は「浦和」と、埼玉県の街が初めてトップ10に。
【気象情報】暴風警報(午前4時現在)千葉県=銚子市 旭市 匝瑳市 香取市 神崎町 多古町 東庄町 茂原市 東金市 山武市 大網白里市 九十九里町 芝山町 横芝光町 一宮町 睦沢町 長生村 白子町 長南町 館山市 勝浦市 鴨川市 南房総市 いすみ市 大多喜町 御宿町 鋸南町。