【速報】財政破綻したスリランカの首相の家に火がつけられました。
なんか、もうすこししたら英語圏ニュースになって、日本でも報じられると思うけど、上海の病院で無差別テロ発生……。
ふつうに考えれば、戦争でエネルギー安全保障の必要性が高まっていて、円安だし、製造業の国内回帰を狙って、いまこそ原発再稼働の大チャンス、と考えてしまうと思うんだけど、岸田首相の取った一手は節電と節電ポイント。節電で凌ぐのは国民性から…
週末のビットコイン反転ですが、Binan
ウクライナ軍はロシア軍の巡洋艦モスクワを対艦ミサイルで撃沈させたらしい。この戦争が始まって以来の最大の犠牲者数になりそう。しかしウクライナ軍は少ない軍勢で、士気が極めて高く、正確な情報に基づく優れた戦略で、巨大なロ軍を押し返している。イケてるベンチャーが官僚的な大企業倒すみたい。
プレミアリーグのチェルシーFCの元オーナーのロシア人の超金持ちのアブラモヴィッチさん、寡頭資本家(オリガルヒ)で制裁対象になっていたが、プーチンの戦争を批判し財産を戦争被害者に寄付する、と言ったからか、いまさっき毒盛られたらしい。
ていうか、もうすでに計画停電がはじまってるらしい。まあ、中央区とか港区とかは重要なエリアだから、最後まで停電の順番は回ってこないと思うが。
それなのよ。みんな知らんけど、プーチンってマジもんでそういう一番ロシアの暗部のテロ工作や拷問に関わってた人なのよ。これはプロパガンダでも何でもなく、割と公然の話。
えっ、津軽海峡って、青森と北海道の間のやつでしょ? 日本は舐められまくりだな。岸田首相 @ki
東京大学。文系は文2(主に経済学部)が最難関なのは定着したけど、かつて圧倒的な最難関だった文1はもはや文3(文学部やその他ぜんぶ)より簡単になったのも定着しつつある。文1が東大では一番入りやすい。