RSウイルス感染拡大:日本経済新聞 夏場に、風邪が流行っています。反動かもしれませんね。重要なニュースだと思います。
厚労省がワクチン接種の足を引っ張ってます。職域接種が始まりましたが、モデルナワクチンは既にファイザーワクチンを卸している医療機関には出せないとか。多くの会社は頼める医療機関がなくなります。どこも麻疹やインフルなど多数のワクチンを打っています。今更混乱とは。河野さん、出番です
重要なデータですね。何故かわかりませんが、コロナの流行で多くの感染症が激減しました。揺り戻しがくる可能性があります。免疫力が低下しているので。 RSウイルス感染急増:日本経済新聞
感染症法改正で、エッセンシャルワーカーを検査対象にするのに抵抗しました。法改正が済んだから、通知をだしました。大学病院を拠点病院にすることに抵抗しました、改正が済んだから、大学で受け入れるように通知を出しました。前者はクラスター、後者は国立病院などの利権と繋がるからですね。
今回の日医の問題は中川会長個人の問題ではなく、組織だってやっていたことです。私は、日医が「コロナは緊急事態宣言の必要は無い」と話し、このような対応を採っているなら問題ないと思います。言うこととやることが違います。組織として最悪です。これでは国民は信頼しません。責任をとるべきです。
日医の中川会長の行動は驚きました。けしからんというより、「大したことない」と思っているのがわかるからです。私は飲食店やイベントいじめの緊急事態宣言には反対です。彼らはそれを声高に求めました。日本の感染者数は英国並み。検査徹底と重症病床増で済む話です。中川さんは責任をとるでしょうか
元財務省の内閣官房参与が「この程度のさざ波」「これで五輪中止とかいうと笑笑」といったとか。この人、大丈夫でしょうか?「さざ波」で「緊急事態宣言」している菅総理を、参与なんだから体を張って止めればいいのに。権力に尻尾を振るのは見苦しいですね。
ナビタスの久住医師から。できることからです ちょいと認知症はじまった方や、耳の不自由な方など、弱者はコロナワクチン予約から完全に閉め出されています。立川のクリニックでは、ワクチンに残がでるときに、そういう方に電話して接種に来ても…
日本のコロナ敗戦、第二次世界大戦と似てきましたね。あまりにも違います いまやAmaz
今朝の新聞は、コロナワクチン接種のための医師・看護師不足を紹介しています。国立病院や独法の医師が出張しては如何でしょう?まっさきにワクチンを打たれたはずです。これは厚労省が判断すればすぐにできます。