今朝の閣議では、 防災重点農業用ため池に係る防災工事等の推進に関する特別措置法の施行期日を定める政令が決定されました。 また、スポーツ庁長官に、オリンピック金メダリストで、東京五輪・パラリンピック組織委員会スポーツディレクターの室…
この写真は、8年前の第二次安倍政権の発足時の写真です。私は少子化大臣として稲田朋美大臣とともに女性閣僚として初入閣し、約1年8か月間つとめました。その5年後に2回目の入閣で法務大臣となり現在に至ります。
宮城刑務所で制作したアイソレーションガウンを県に贈呈しました。 新型コロナの収束を祈りつつ、医療現場で役立てていただければと思います。
今朝、河野大臣がおっしゃってました。医療従事者に敬意を表するため、ブルーインパルスが本日12時半ころ都心上空を飛行するそうです。
緊急事態措置の対象を全都道府県と決定。その後総理が、国民の皆様が更に様々な行動の制約を受けることになるとして国民一人あたり10万円の給付の検討に入ると述べました。
今朝の閣議。#新型コロナウイルス の感染発生の国のうち希望する国々へ #アビガン を供与し臨床研究を拡大することについて外務大臣から説明がありました。現在20カ国ほどと調整中です。
本日23時から、総理がG7電話会議にて #新型コロナウイルス感染症対策 について各国首脳と会談します。
#新型コロナウイルス感染症 について #安倍首相記者会見 が行われました。感染拡大防止、経済雇用対策、保育・教育対策等様々な課題について政府一丸となって取り組んで参ります。
本日は安倍総理が福島県の被災地訪問に来てくださいました。7年前に富岡駅 が流された光景を忘れられません。2年前に出来た富岡ホテルにて車座意見交換。交流人口の増加が課題。#夜ノ森の桜?など素晴らしい観光資源を生かしたい。
福島県富岡駅にて #常磐線全線開通 (3月14日予定)の説明をJR東日本の深澤社長から説明を受けました。9年前津波で富岡駅が流された光景を思い出し感無量でした。安倍総理の視察同行にて。