事前の患者への説明と、せん妄が見られた場合には症例に合わせたケアをする必要性を強調、と。大事なこと →医師の無罪判決受け、術後のせん妄「知って」 - 日医の定例会見(医療介護CBニュース) - Ya
弁護人の1人で、A子さんの尋問を担当した趙弁護士のブログ。A子さんは、術後せん妄の「被害者」だ、と。最初から最後まで「スケベ事件」と捉え、科学的知見を尊重しない検察の対応が、A子さんの被害感情を固着化させたのではないか、と。
報知新聞、日刊スポーツ、朝日系ネットメディアなどが確かめずに拡散。最近、有名人の発言をネットで垂れ流すまとめサイトのような行為が、それなりの報道機関に横行している →フィフィさん、蓮舫議員が「改正児童虐待防止に反対」と誤りをツイー…
多発性硬化症を公表=ピアニストのアリス・紗良・オットさん:時事ドットコム
この人にとっては、選手はイベントを盛り上げるための”要員”なんだろうな。こういう人がいつまでも五輪担当相をやっていることが「本当にがっかり」だわ →桜田五輪相「本当にがっかり」「盛り上がり下火にならないか」 池江選手の白血病
それにしても、こうやって人を指さして自席から発言する悪癖はなんとかならないのか。まったく「親の顔がみたい」レベル →首相「森羅万象すべて担当」 でも統計不正報告書は未読:朝日新聞デジタル
児童相談所の責任を追及するだけじゃなく、児童相談所の態勢が十分か、という問題も含めて報じる必要が大。
取材させなさいよ。この人を、国内でうろうろさせてるより、外でしっかり取材してもらった方が、はるかに世のため、社会のためでせう→ジャーナリストの常岡浩介氏に旅券返納命令 本人は拒否(朝日新聞デジタル) - Ya
明石市長の暴言部分は批判され、猛烈な反省を求めるのは当然ですが、それがどういう文脈で語られたのかを無視し、女性への卑劣な性的暴力を繰り返したうえ、従業員に過労死レベルの過酷労働を課しながら時間外労働代も払わずにいた男と同一視する人がいるのには、ちょっと驚く。ちょっと考えたら?
過労死ラインを超える長時間労働でも残業代や深夜労働手当は出ず。労働環境の悪さを指摘すると怒鳴られる。誰も文句が言えない。いくらなんでもひどいブラックぶり →広河隆一氏のハラスメント、被害女性が実名手記 - 毎日新聞