【最大級の警戒を!】16:30に福岡県、佐賀県、長崎県に大雨特別警報を発表しました。今後、他の市町村にも発表の可能性がありますが、#特別警報 を待つことなく、厳重な警戒をお願いします。対象市町村はこちらで確認。…
【最大級の警戒を!】04
【浅間山 噴火警報①】6月25日15時00分、浅間山に火口周辺警報を発表し、噴火警戒レベルを1(活火山であることに留意)から2(火口周辺規制)に引き上げました。
【浅間山 噴火警報②】山頂火口から概ね2kmの範囲では、噴火に伴う大きな噴石や火砕流に警戒してください。
【浅間山 報道発表】「浅間山の噴火警戒レベルを2へ引上げ」について報道発表を行いました。併せて、浅間山の火山活動解説資料を発表しました。
25日04時47分頃に千葉県東方沖で地震発生。最大震度5弱を観測。地震発生から1週間程度は同程度の地震に注意してください。#いのちとくらしをまもる防災減災
【浅間山 解説情報(臨時)①】浅間山では火山活動が高まった状態となっていることから、6月21日09時15分、火山の状況に関する解説情報(臨時)を発表しました。 <噴火予報(噴火警戒レベル1、活火山であることに留意)が継続>
【浅間山 解説情報(臨時)②】浅間山では、昨日(20日)07時頃から山体浅部を震源とする火山性地震が増加しています。今後の火山活動の推移に注意してください。 #いのちとくらしをまもる防災減災
【浅間山 解説資料】6月21日11時10分、浅間山の火山活動解説資料を発表しました。 <噴火予報(噴火警戒レベル1、活火山であることに留意)が継続> #いのちとくらしをまもる防災減災
【大雨や台風に備えよう】先日沖縄地方・奄美地方が梅雨入りしたとみられ、また昨日台風第1号がフィリピンの東に発生しました。台風や集中豪雨から身を守るために、防災気象情報の利用方法や自分で行う災害への備えを確認しましょう。→…