台風24号は前回の台風とほぼ同じ強さです。大阪では、明日30日の午前中に暴風大雨等の警報が発令され、15時以降24時頃までの間に台風が最接近する見込みです。たとえ午前中に風雨が強くなくても、その後、急激に風雨が強まります。不要不急…
今回の台風24号は、前回の台風21号とほぼ同じ勢力です。停電の予防、市民の皆様の安全に向けた関電からの注意喚起です。ご確認、ご協力の程、お願い致します。
台風24号ですが、前回の台風21号とほぼ同じ強さです。厳重な警戒と準備、対策をお願いします。大阪には30日(日)の15時頃から最接近する見込みです。最接近に備え、この土日は区役所を開庁し、台風対応にあたります。30日の午前9時には…
超地元ネタですが、11月11日、大阪市とJR西日本と共同で、東淀川の「開かずの踏切」を解消します。
台風24号は、30日(日)夜から翌日朝にかけて大阪に上陸する予想です。大阪市では、台風接近前に市警戒本部、区警戒本部を立ち上げます。日曜夜の最接近が予想されますので、日曜夜は24全区役所で、区の自主避難所含め、区民の皆様の相談に応…
「いつも通りで」。災害時に陥る正常性バイアス。危険情報を受け入れず、安心しようとする。極めて危険だ。大阪北部地震の時の市内学校もそうだったし、台風21号の時に市内を走る車もそうだった。日常モードを非常事態モードに切り替える宣言制度…
関空、あの台風での浸水、タンカー衝突から僅か14日で関空鉄道全面再開、17日でターミナル全面再開してます。この驚異の復旧力と関西の魅力。多言語、2分でまとめられた映像を展開します。是非、大阪、関西を楽しんで下さい。
只今、大阪市内に大雨警報が発令されました。台風21号による停電、本日夜の大雨対応として、本日夜通し、かつ、明日土曜日から日曜の夕方17時30分まで、危機管理室に職員が常駐し、電話対応をしています。市民の皆様、お困りごとがございまし…
台風21号の影響による停電についてです。大阪市内ピーク時約25万件の停電がありましたが、本日15時現在で約2万件となりました。関電から明日には概ね停電解消する見込みとの報告を受けてます。明日の学校の休校情報です。その他、被災復旧に…
台風21号で多くの停電が生じています。大阪市内でもピーク時は約25万件、午前7時現在でも約7万件の停電が続いています。これに伴い、断水となっている所もあります。停電で生活の日常が困難になっている市民の皆様にために、各区で避難所対応…