NECにサイバー攻撃 防衛装備品の情報流出か
三菱電機に続き、NECにもサイバー攻撃。ともに防衛装備やサイバー対策製品を手掛ける大手企業でも、不正侵入を食い止めるのが難しい現実を示しました。
防衛事業で使うNECのサーバーが2016~18年にサイバー攻撃を受け、社内資料や防衛省への提案書類など2万7445件のファイルに不正アクセスがあったと発表。「手口からすると中国系の可能性が高い」としています。
WHO、新型肺炎で緊急事態宣言 中国国外に感染拡大で
藤田宜永さん死去 直木賞作家
「(ウイルスの潜伏期間とされる)14日間になるだろう」。中国・武漢に滞在しているオーストラリア人をインド洋の孤島「クリスマス島」に退避・隔離する計画を、オーストラリア首相が明らかにしました。 #新型肺炎 #コロナウイルス #武漢
中国の代表者が「宣言は問題外である」との主張を繰り広げ、中国の「同盟国」からの反対も。新型コロナウイルスで緊急事態宣言を出さないよう中国がWHOに圧力をかけていたとフランス紙が報じました。 #新型肺炎 #コロナウイルス #武漢
TDL、初めてスタッフにマスク許可 新型肺炎拡大で
新型コロナウイルスによる肺炎で中国国内の感染者数は28日時点で累計5974人に達し、2002~03年に流行した重症急性呼吸器症候群(SARS)感染者数の5327人を上回りました。死者は132人に。#新型肺炎 #コロナウイルス #武漢
指定感染症とは 入院勧告の法的根拠に(きょうのことば)