オウム事件の被害とは関係ない方々が、執行の日にわざわざ出張って自分たちの主張を宣伝したのに違和感を覚えた →【オウム死刑執行】「死刑執行強く支持」犯罪被害者支援弁護士らが声明 - 産経ニュース
お母さんは、懸命に引き留めた。引き戻そうと努力もされた。親御さんは、オウムのために子どもの命を奪われた被害者。そっとしておいてあげて欲しい →【オウム死刑執行】端本悟死刑囚の母「引き戻すべきだった」 - 産経ニュース…
「人生観」ではなく「人権感覚」の問題でせう。 →杉田水脈氏の寄稿、二階幹事長「人それぞれ人生観ある」
ほかの官庁もおんなじことしてるんじゃないかあ…と思った人は、私だけではないだろうにゃ→「閣僚に関するため」公開請求、文書ごと漏らす 金融庁(朝日新聞デジタル) - Ya
韓国、ありがとう!セルビア、タイ、中国、米国、ベトナム、モンゴル、台湾もありがとう! →韓国、被災地へ義援金1億円 駐日大使が河野外相を訪問(朝日新聞デジタル) - Ya
パンダといえば、和歌山だにゃ。→アドベンチャーワールドのジャイアントパンダ良浜に妊娠徴候 8月下旬出産か(デイリースポーツ) - Ya
「LGBTは生産性がない」自民・杉田水脈議員の寄稿文に、当事者団体が抗議 - 弁護士 落合洋司 (東京弁護士会) の 日々是好日 (id
「真相は闇の中」と言う人は、裁判やその記録をどの程度見てきたのか、と思う。念のために言っておくと、裁判というのは、麻原彰晃こと松本智津夫を裁く公判だけじゃないですよ。
麻原彰晃こと松本智津夫が、精神鑑定も受けられないまま死刑が確定し、執行されたと、本気で信じている人が多くて驚く。そんなデマを誰が言いふらしたんだろう。東京高裁の決定を読んでみることをお勧めする。
昨日は、オウムのために、麻原彰晃こと松本智津夫のために、また新たに命が失われた日だった。あの男が言う救済を信じ、ひたすら追従した挙句に、人の命を奪い、自身もこんな最期を迎えることになった哀れな魂とその家族のことを思う。