原油価格、WTIが26㌦割れ:景気対策期待から米国株が大幅に反発しても、原油市場は別世界の様子である。原油輸入国である日本にとっては、原油安は所得の海外流出をセーブする「減税効果」がある。むろん、ガソリン代の値下がりも。世界の市場…
経済対策、1兆ドル:米、新型コロナで現金給付検討(日経)
NYダウ、一時1000ドル高 トランプ政権の景気刺激策好感(日経)
米国の現金給付の合理性:コロナ・ショックの特徴は、人が企業が投資家がキャッシュ(現金)を渇望している点。企業への大規模な資金繰り支援、家計への現金給付は、「Cash is king」の局面の「王道」といえるようにみえる。 ーー急場の売り上げと給与を政府が「肩代わり」。
現金給付5000億ドル、企業支援5000億ドル 米が経済対策案(日経)
インフル薬「アビガン」有効性確認 新型コロナ治療、後発薬量産へ―中国(時事)
NYダウ先物下落で始まる 下げ幅は一時1000ドル超(日経)
えっ::ランプ氏、近く非常事態宣言に署名も=関係者(WSJ)
何処も彼処も:スペイン、3月14日付で非常事態を宣言-数週間は非常に厳しいと首相(ブルームバーグ)
NY株が取引開始から大幅安:S&P500は寄り付き早々7%下げ、サーキットブレーカー発動。独仏の株価は10%下げている。 ーーECBの金融緩和は空振りか。コロナ大乱。