いろいろ批判もされてるけど、これで決勝T出られなければ、またそれで批判されたんだろうし、大変なお立場だなぁ…サッカーの日本代表の監督って。でも、ご本人とチームのとりあえずの目標を達成したのだから、立派なことではないでしょか。
やはり本土の捨て石とされた小笠原。返還されたが硫黄島には戻れず、生き別れた友の骨は未だ拾えず… と →小笠原諸島:返還きょう50年 世界遺産で脚光/遺骨収容課題 「私の戦後、終わらぬ」 硫黄島の約束果たせず - 毎日新聞
袴田事件の高裁決定に関し、門野博元裁判官が、無辜の救済たる再審のハードルを上げたと憂慮を示すコメント。正しい、と思う。問題は、彼自身が名張毒ぶどう酒事件で、自白に引きずられて無辜の救済とは真逆をやったこと。それを、今も認めないこと。
再審は取り消したのに、死刑と拘置の執行停止は取り消さず、と。大島裁判長らは、自分の手で袴田さんを死刑台に連れていく自信はなかったのだろう。 →<袴田事件>東京高裁、再審開始認めず(毎日新聞) - Ya
そう思います。字数に制限があって、そこまで書けなかったけど、松橋事件や大崎事件など地裁、高裁で再審開始が出た事件さえ、検察は特別抗告し、最高裁の判断待ち。どちらも請求人は高齢。他にも湖東病院の事件が最高裁にかかっており、袴田事件の…
ワグネリアンおめでとう(^^)
被害届出されてから、第三者委員会を作ることにしたのか……。日大の危機管理学部の先生方は、何をされているんでせうね…。
服装(ネクタイの色など)と頭の下げ方は、危機管理学部の先生に教わったのだろうか… → 謝罪する内田前監督と井上コーチ(時事通信) - Ya
当該選手は3年生。1年生ならともかく、こんな大事なことを誤解するわけないでせう。→日大広報部コメント「QBつぶせ」は事実も“誤解”「思い切って当たれ」の意味 監督の指示否定(スポニチアネックス) - Ya
内田前監督と井上コーチの記者会見、質問にストレートに答えず、喋りたいことをだらだら喋るのが、昨日の選手の会見と対照的。