旧優生保護法訴訟で東京地裁は原告側の賠償請求を棄却しました。仙台地裁に続いて2例目です。
新型コロナウイルスのDNAワクチンを開発している製薬ベンチャー「アンジェス」と大阪市大は25日、市大病院の審査委員会で治験計画が承認されたと発表しました。国内では初となる見通しです。
文科省は北海道大の名和豊春学長を解任したと発表しました。2004年の国立大法人化以降、学長の解任は初めてです。
萩生田光一文部科学相は30日、国立大学法人法に基づき、北海道大の名和豊春学長を解任しました。2004年度の国立大法人化以降初めてです。
一部区間で不通が続くJR日田彦山線の復旧を巡り、JR九州と福岡県が、バス高速輸送システム(BRT)の専用道区間を延伸する県の新案で合意する見通しとなりました。
静岡市葵区の個人宅で飼育されていたサーバルキャットが脱走しました。サーバルキャットは、人に危害を加える恐れがあるとして「特定動物」に指定されています。
「私自身が泊まりに行きたい」。新型コロナに感染した軽症者らの療養先ホテルについて、宮城県の村井知事はこう述べ、自ら風評被害の防止に乗り出す意向を示しました。
「音楽の日」総合司会は、中居正広さんと安住紳一郎アナウンサーが担当します。
中央競馬の春の祭典「宝塚記念」は28日、阪神競馬場で行われ、単勝2番人気のクロノジェネシスが快勝しました。
「鉄腕アトム」などで知られる手塚治虫さんら多くの漫画家が暮らし、1982年に解体された東京都豊島区の「トキワ荘」を復元した「トキワ荘マンガミュージアム」が、7月7日の一般公開を前に報道陣に披露されました。