【寄付が2倍】令和2年7月大雨災害への緊急災害支援募金 3日に発生した大雨災害により、熊本県を中心とした九州南部では、球磨川が氾濫し、土砂崩れなどの多くの被害がでています。 緊急災難支援募金へのみなさまのご支援、ご協力をどうぞよ…
【7月4日(土)】 九州~東北の広い範囲で雨が降る見込みです。特に太平洋側の地域では、大雨となる所があるでしょう。これまでの雨で地盤の緩んでいる所がありますので、土砂災害などに警戒してください。 ☔️雨雲レーダー…
【4日の天気 - 熊本・鹿児島に大雨特別警報 山や崖、川からは離れて安全確保を】 九州ではこのあとも活発な雨雲がかかり、雨量がさらに増えそうです。そのほかの地域も広く雨が降り、非常に激しい雨の降る所も。命を守る行動をとって少しでも…
昨日25日は、長崎県で50年に一度の記録的な大雨が降りました。 佐世保市では24時間雨量が6月の観測史上最大を記録し。床下浸水や、道路の冠水などの被害が出て、コロナ禍ではじめての避難所も開設されました。 ■長崎県の避難情報
きょうは西日本では雨のエリアが広がるでしょう。局地的に非常に激しい雨が降るため、道路冠水や河川増水・氾濫、土砂災害にも警戒が必要です。
きょうは西日本では昼前にかけて、東日本では夜遅くにかけて雷を伴った非常に激しい雨や激しい雨が降り、大雨となる所がありそうです。土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒・注意が必要です。 ■大雨に備える…
各地で雨、風が強まってきました。風が強く吹いて、本降りの雨になっています。これからあす7月1日(水)朝にかけて、傘が差しづらい状況が続く見込みです。 これから帰宅、外出される方は十分ご注意ください。 ☔️雨雲レーダー…
【#大雨にそなえる】 ・大雨警戒レベルマップ:
【新型コロナウイルス感染症状況下の避難行動】 感染者数が増加する中で災害にあった場合、安全が確保できるのなら避難所ではなく自宅内の安全な場所での避難も検討しましょう。 避難所では手洗い、咳エチケットの徹底を。マスク、体温計、消毒液…
【千葉県で震度5弱の地震 津波心配なし】 4時47分ごろ、千葉県で震度5弱の地震がありました。この地震による津波の心配はありません。引き続き周囲の安全に注意してお過ごしください。