1人一律10万円の特別定額給付金のオンライン申請が一部自治体で始まりましたが、郵送による申請より時間がかかる可能性があるそうです。
10万円の特別定額給付金のオンライン申請が今月1日から一部自治体で始まりました。実はアクセスできても早く給付金がもらえる保証はありません。オンラインなのは申請だけで、後は自治体職員による手作業なのです。なぜそんなちぐはぐなことに…?
愛媛県は14日、松山市の病院で、新型コロナウイルスの感染者が新たに17人確認されたと発表しました。この病院は「牧病院」で、13日夕までに職員2人の陽性も確認されています。
難病の脊髄性筋萎縮症の遺伝子治療薬「ゾルゲンスマ」について厚生労働省は1回1億6707万7222円で公的医療保険を適用する方針を固めました。
厚生労働相の諮問機関「中央社会保険医療協議会」は13日、脊髄性筋萎縮症の遺伝子治療薬「ゾルゲンスマ」の保険適用を了承。薬の価格は1億6707万7222円で、保険で使える薬の価格としては国内の最高額となります
「与党の理事に強行採決なら退席する旨伝えました」と投稿した自民党の泉田裕彦衆院議員。その後「『強行採決をすべきでない』との声が届くのかわかりませんが、内閣委員をはずされることになりました」とも投稿しました。
無印良品、コオロギせんべいを発売 素材を生かすため余計な原料使用せず
「国会は言論の府であり審議を尽くすことが重要」。自民党の泉田裕彦衆院議員は検察庁法改正案を含む国家公務員法改正案について、自らのツイッターで「与党の理事に強行採決なら退席する旨伝えました」と投稿しました。
新型コロナウイルス性肺炎による多臓器不全で亡くなった28歳の勝武士。相撲協会によると、4月4日に38度台の発熱。師匠の高田川親方らが保健所や複数の病院に連絡したものの、受け入れ先が見つからない日が続きました。