安倍首相の名前記載部分も削除 | 2018
いつまでこんな茶番をつづけるつもりなのでしょうか。 「ただ、誰の指示かは明確にせず、引き続き調査するという内容になるということです」 昭恵夫人の名前も削除 書き換え認める調査報告(テレビ朝日系(ANN)) - Ya
森友公文書「改ざん」疑惑徹底究明 緊急街頭演説。小池晃書記局長・参議院議員、吉良よし子参議院議員、山添拓参議院議員が訴えました
それは「書き換え」ではなく、「改ざん」です。 森友文書“書き換え”は文書の決裁後(日本テレビ系(NNN)) - Ya
「最後」ではありません。まだなにも終わってはいません。 <森友問題>記者会見なかった佐川氏、最後に「申し訳ない」(毎日新聞) - Ya
「佐川宣寿前国税庁長官が理財局長を務めており、売却の経緯を説明する責任者として書き換えを指示したとみられる。」 森友文書:財務省書き換え、佐川氏が指示 12日国会報告 - 毎日新聞
「森友学園との国有地取引をめぐる真相解明に向け、財務省の佐川宣寿前理財局長の国会招致を求めてきた野党各党は、佐川氏の国税庁長官辞任を「政権の責任逃れ」と一斉に批判。引き続き説明責任を果たすよう求める構えだ」 「佐川氏隠し」批判…
小池晃書記局長が、参院予算委員会で #森友学園 についての財務省の公文書改ざん疑惑を追及し、麻生太郎財務大臣と激しく対立。そのやりとりをご覧ください。 この問題は、新たな局面に入りました。 国会の実況ツイートをまとめました。
世論ははっきりしていますよ。 本社世論調査:裁量労働制の対象拡大「反対」57% - 毎日新聞
当然のことです。何しろまともなデータがないのですから。 「野党6党は幹事長・書記局長会談で、労働時間調査に不適切なデータ処理が発覚したことに関し、裁量労働制で働いている人の実態を改めて調査するよう政府に求める事で一致した」 裁…