きょう6月22日は「#夏至」。1年で1番、昼の時間が長い日です。 また、きょうの夕方は、全国各地で部分日食を楽しめるチャンスです。部分食の最大は、午後5時ごろです。太陽を直接見ると目を傷めますので、日食グラスなどを使用して観察しま…
【21日は「#部分日食」 いつ? 天気は? 次に全国で起こるのは10年後】 21日(日)は「#夏至」で、昼の時間が、一年で最も長い日です。そして、全国で部分日食が起こります。これを逃すと、次に「全国で部分日食が起こる」のは10年後…
【きょう6月5日は「芒種(ぼうしゅ)」】 芒(のぎ)は、米や麦などの先端にあるとげ状の突起のこと。「芒種」は穀物の種まきをするころ、という意味です。各地で梅雨入りが発表されるころでもありますね。 暑さや湿度で体調をくずしやすい時期…
【茨城県で震度4 津波の心配なし】 4日 5時31分ごろ、茨城県で震度4の地震がありました。この地震による津波の心配はありません。引き続き周囲の安全に注意してお過ごしください。 ■震度4 茨城県日立市 鉾田市 東海村…
【茨城県、栃木県、群馬県で震度4 津波なし】 6月1日 6時2分ごろ、茨城県、栃木県、群馬県で震度4の地震がありました。この地震による津波の心配はありません。 朝の時間帯で移動中の方もいらっしゃると思います。周囲の安全に注意してお…
【全国一斉に花火 新型コロナ収束願い】 新型コロナウイルス感染拡大の収束を願い、全国約160の花火業者が6月初旬に各地で一斉に花火を打ち上げるそうです。見物客の密集、密接を避けるため、場所は秘密とのこと。
【岐阜県で震度4 津波心配なし】 19日 13時13分ごろ岐阜県で震度4の地震がありました。この地震による津波の心配はありません。引き続き、周囲の安全に注意してお過ごしください。
【徳島県で震度4】 20時38分ごろ、徳島県で最大震度4の地震が発生しました。 今後の情報にご注意ください。
【台風】警戒レベルと避難行動 12日夜に発生した #台風1号 は、週末にかけて沖縄地方に接近するおそれがあります。 近年相次ぐ豪雨災害から命を守るため、どのタイミングで避難をするべきなのでしょうか?「大雨警戒レベル」や「危険度分…
台風1号はフィリピンの東を発達しながら北上し、週末以降に沖縄に接近するおそれがあります。沖縄では17日(日)から18日(月)にかけて荒れた天気となる可能性があります。雨や風への備えを早めに行い、最新の台風情報にご注意ください。 ?…