ルーブルがめちゃくちゃ落ちたので、月お母さんが買えないかしらと銀行に行ったら「戦争になってるので買えません」といわれたそうです。 さすがに中国でも買えないのね。
高梨沙羅選手のインスタを見てバオバオが「なに? どうしてまっくろ? ネットわるい?」と心配していた。
バオバオがプリキュアもライダーも見ずに、朝から何回もオリンピック開会式を見ている。が、演出が気に入っているのではなく、大好きな国旗が次々と出てくるので楽しいのである。選手入場だけ見てる。これ東京五輪でもやってた。
比例は「国民民主党」とちゃんと書かないと無効になるので注意して下さい。「こくみん」「国民」「民主党」ではダメらしいです。
選挙きますよ。
この記事についてです レジ袋削減の次はマグロ電気!? 小泉進次郎環境相がエネルギー政策で持論(2021年9月29日)|BIGLOBEニュース
アグネスデジタルがなんでああいうキャラになったのかわからないのでウィキペディアみたら、アグネスデジタルすんごい。やる気のない万能。どんな状況でも勝利する奇跡の馬。俺の印象はヤン・ウェンリー。 そこまで考えて、ヤンの歴史学をウマ娘推しに変えてみた。 ………なるほど。
昨日、録画で見た911で生還した人の証言がトラウマ級だった。
みなもと太郎先生は「風雲児たち」もそうなんですが、『マンガの歴史』が一巻で終わってしまったのがつらい。 マンガの歴史 第1巻 岩崎調べる学習新書 みなもと太郎
DaiG