総務省は10万円の給付金について、ホームレスの方向けの通知で「住民票が作成されれば給付の対象」としていましたが、 先程確認したら、虐待やDVから逃げるなどし、ネカフェ等を転々としている方について、住民登録ができなくても、窓口で(個…
今日の国会。 蓮舫さんが自民党視察団によるセクハラなどの問題行動について質問されました。蓮舫さんは、抗議文を出す前、SNSで被害を公表してから、すぐに、メディアの方々よりもいち早く、連絡をくれ状況の聞き取りをして、女の子たちに寄り…
蓮舫議員の質問に対して、女性活躍担当大臣の橋本聖子議員は、自民党としてヒアリングと被害にあった少女のケアを行う。また政府としてそうした方々の支援をしている団体を支援していくと答弁しました。本当かどうかは、この後の対応をみてみないと…
蓮舫議員の質問に対し安倍首相、「自民党総裁として申し訳ない。問題行為を行った議員らに厳重注意を行う。行き場を失った子どもたち、方々は社会として政府として守っていかなければならない」と答弁。 今まで散々問題を無視し、なかったことに…
明後日からGW明けまで「STAY HOME期間」と小池都知事。SNSなどでも呼びかけていくと。虐待やDV、生活困窮などから #ステイホーム ができない人、安心して過ごせるホームのない人に使える制度や支援を力を入れて案内すべき。SA…
政府の10万円給付金について、先程報道で、27日時点の住所地に、世帯ごとにお知らせがいき、振込口座を申請、という流れだとありました。 虐待やDVから逃れるために家を離れている人たち、住所がなかったり、住民票を移せずにいる人たちにどう対応すればいいのか、まだわかりません。
信じられないようなことが頻発しています。 勇気を出して相談に行った人が、ひどい対応に傷つけられ、切り捨てられています。 変えて行かなければなりません。 論座にも寄稿しました。 ◆コロナ「緊急事態宣言」で、少女たちに起きていること…
先週の #T
フランスでは、3月17日のロックダウン後、全国的な家庭内暴力の報告が30%以上急増。虐待するパートナーと一緒に自宅に閉じ込められることは、犠牲者へのリスクを高めたと。日本でも対策を。 D
相模原市の障害者施設「津久井やまゆり園」で起きた殺人事件の被告の死刑が確定した。この事件について、私は、「異常な人」が起こした事件だというふうには思えない。障害を理由にした差別や排除は日常にありふれているけれど、そのことを放置する人のほうが多いからだ。