米加????艦隊台湾海峡航行、中露????艦隊津軽海峡航行。東アジアで紛争が起きても欧米露中には直接被害が及ばない。今回の総選挙は安全保障も重要な争点。
さいとうたかをさんご逝去。ご冥福をお祈り申し上げます。ゴルゴ13にはたいへんお世話になりました。ありがとうございました。合掌?。
イータη株18人「国内初確認」という報道は不正確。全員入国者なので「空港検疫陽性者で初確認」が正確。陽性者が陰性転換後に入国したのか、何時入国したのか等々、必要情報を公表しない当局の体質改善が急務。甘い入国規制のままでは冬の第6波は不可避。
土曜日にワクチン2回目接種。2度とも高熱、頭痛、吐気の激しい副反応。全く出ない人もいるので、その差は何か専門家に聞いてみたい。重い副反応を経験すると、3度目のブースター接種はハードルが高い。
ペルー由来のラムダ株、国内初確認。ペルーからの入国者。デルタ株同様感染力強く、ワクチンの有効性不明。7月20日入国。公表が遅く、水際対策も相変わらず緩い。事実関係を週明けに確認する。
午後3時16分頃、米国アラスカ半島アリューシャン列島でM8.1の地震発生。気象庁は太平洋沿岸で津波発生の可能性ありと発表。沿岸部の皆さんはご注意ください。
選手2人感染、IOC委員も感染、オードリータン氏来日取り止め。因みに、感染者が日本で感染したのか、もともと無発症陽性者だったのかは非常に重要な問題。そういう情報も、政府・IOCとも全く説明なし。週明けに確認したい。
1日35万円有償スタッフ、大半は間に入る委託会社中抜き、外出自粛とパブリックビューイング強行の矛盾、尾身氏「五輪を何のためにやるのかわからない」発言、選手村大量避妊具、口だけ入国規制、毎週関係省庁と話をするが糠に釘。少々疲れてきた。が、最後まで努力する。最大関心事は入国規制。
ワシントンポスト「日本政府は五輪中止を決断し負担の損切りをすべき」「(IOCバッハ会長は)地方を食い尽くす王族のように開催国を食い物にする」と表現。#4年順送り または #2024東京パリ共同開催 が現実的選択。なぜ政府は声を上げないのか。
英投資ファンドが #東芝 に買収提案。成功の場合は非公開化。東芝は提案受入諾否を検討する模様だが、拒否すれば敵対的買収か。ファンドの背後の真の投資家が誰か等々を含め、政府は強い関心を持つべき。