#赤十字NEWS 10月号を発行。#北海道地震 の時、発生直後から駆け付けた医療救護班や、停電の中で透析患者を受け入れた赤十字病院など、日赤の活動の様子をまとめました。また新企画「赤十字の、ひと」では、知られざる救命救急の世界とド…
#インドネシア で発生した #地震 で被災された方達を #支援 するため、#日赤 は「2018年インドネシア・スラウェシ島地震救援金」の受付けを開始。救助活動や救援物資の配布、住宅再建などに対する支援に充てられます。温かいご支援を…
現地時間28日17時、#インドネシア 中部スラウェシ島を震源とするM7
このたびの北海道の地震で被災された方々を支援するため、日赤は「平成30年北海道胆振東部地震災害義援金」の受け付けを開始しました。お寄せいただいた義援金は全額を被災地にお届けいたします。皆さまの温かいご支援をよろしくお願いいたします…
北海道内10カ所の赤十字病院は、昨日は自家発電で対応していましたが、現在は全ての病院が復旧し通常診療に向けて準備を進めています。また #日赤 は震度7を観測した #厚真町 を拠点に巡回診療を行っています。本日は8つの医療救護班が活…
地震による甚大な被害に対応するため、赤十字は全力で対応にあたっています。本日より日赤の救護班が厚真町などの地域で活動を開始。その他、毛布・緊急セット・安眠セットなどの救援物資も配付しています。 詳細》…
#大阪 で #地震 が発生した場合を想定し、体験型防災セミナー「災育」を大阪赤十字病院で開催しました。地域住民一人ひとりが、自助や共助について学び、日頃から備えることが、いざというときに自身や周囲の人の命を守ることにつながります。…
倒壊した家を見ながら、立ちすくむ子供たち。8月5日、#インドネシア ・ロンボク島で大きな地震が発生し甚大な被害をもたらしました。 #日赤 は #インドネシア赤十字社 が実施する緊急救援活動を支援するために、1000万円の資金援助を…
終戦記念日の明日、9時~16時まで #日赤 本社(東京都港区)中庭の殉職救護員慰霊碑と救護看護婦立像の前に献花台を設け、平和への祈りとともに、犠牲になられた尊い命に謹んで哀悼の意を表し、献花や黙祷を行います。一般の方もぜひお立ち寄…
インドネシア中部のロンボク島で5日夜、M6