【鹿児島県が光化学スモッグ注意報を発表】 県は大隅地方で光化学スモッグを発生させる光化学オキシダントの濃度が高まっているとして先ほど、注意報を発表しました。 鹿屋市・垂水市・志布志市・大崎町・東串良町・錦江町・南大隅町・肝付町…
MBCニュース【屋久島で孤立の登山客ら314人 全員救助】 記録的な大雨による土砂崩れなどで、登山客らが下山できなくなっていた屋久島では、19日午後6時までに、314人全員が救助されました。…
MBCニュース【午前9時現在】屋久島町で土砂崩れ 孤立266人 屋久島町で18日、記録的な雨が降り、登山口につながる道路では土砂崩れが発生しました。バスや休憩施設には19日午前9時現在、少なくとも登山客ら266人が取り残されてい…
MBCニュース【午前9時現在】屋久島町で土砂崩れ 孤立266人 18日夜は二次災害のおそれがあったため、救助は19日朝から始まる予定でしたが、天候不良のため救助はまだ行われていない状況で、屋久島に到着した自衛隊などが救助に向けて…
MBCニュース【午前10時】大隅地方に大雨警報 鹿屋市と錦江町、南大隅町に加え、肝付町に大雨警報が発表されました。 九州南部では、東からの湿った空気が継続して流れ込み、大気の状態が不安定となっています。[続く→] #屋久島…
【屋久島町に大雨洪水警報 】 気象台は屋久島町に大雨洪水警報を出し、土砂災害に警戒を呼びかけています。 鹿児島地方気象台によりますと、九州南部では東からの湿った空気の影響で大気の状態が不安定となっています。…
【屋久島町で土砂崩れ 登山客乗せたバス動けず】 18日午後、屋久島町の県道などで土砂崩れが発生し登山客を乗せたバスなど14台などが動けなくなっています。 #鹿児島 #屋久島 #大雨
屋久島町では50年に一度の記録的な大雨となっているところがあります。 令和元年5月18日18時00分 鹿児島地方気象台発表 #鹿児島 #屋久島 #大雨
<記録的短時間大雨情報> 18時10分 屋久島町南部付近で約120ミリ #鹿児島 #屋久島
・屋久島の登山口につながる県道では土砂崩れが発生、バスの車内や登山道におよそ330人孤立か ・二次災害のおそれがあるため、救助は19日になる見込み(屋久島町より)